しょう

2022.12.03

46回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

土曜日。

夏に自宅風呂の給湯器が故障したのをきっかけに毎週土曜日の夕刻は夫婦で辰巳湯に出かけるようになった。

暇な私は妻を待ちきれず、自分だけ15時40分に訪問。
妻は17時前に辰巳湯を訪問。
18時に出口で待ち合わせ。
なんと私には2時間20分も時間がある。

湯通し→ゆっくりと入浴→サウナ6分→水風呂→外気浴→入浴→サウナ6分→水風呂→外気浴

をゆっくりとゆっくりと5セット繰り返す。

そして洗体。

2時間20分も時間があると次々と辰巳湯の常連さんたちに声をかけられる。
こういうコミュニケーションが銭湯では大事です。

17時を過ぎるころからカランもサウナも混んできた。

追加でサウナを2セット行い脱衣所へ。
18時にチェックアウト。
結局2時間20分も辰巳湯にいた。

妻と今日はラーメン食べたいねってなり練馬の匠家で家系ラーメンを食べて帰りました。
また来ます。

歩いた距離 1km

しょう油トンコツラーメン 匠家

チャーシューメン

あっさりとした家系

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!