あかん遊久の里 鶴雅
ホテル・旅館 - 北海道 釧路市
ホテル・旅館 - 北海道 釧路市
備忘録続き
20日夜
入れ替えすぐの22:30に展望側にイン
夕飯後、仮眠、風呂の流れ。
よく起きれた!私!偉い!!笑
内風呂で温まって温まって、意を決して外へ!
気温マイナスやん🤣サイコー!
あの螺旋階段が何気に長いので、相当あったたまらないと寒さで死ぬ笑
天気もよく、月が綺麗に見える〜😚😚
天女の湯を堪能しまくったら、そこからドームサウナ!
楽しみにしてたー!
去年は1回?2回しかできなくて不完全燃焼だったからね。
先客2名様。
、、、。
汗の臭いかなー?
なんかにおいが気になってサウナに集中できない。
マット、風呂入れ替えタイミングで変えてないのかな?とか、くさいなーっとか、雑念入りまくって集中できなかった。
臭い。気になるのよー。だめだこりゃぁ!
切り替えて、屋内のサウナに切り替え。
こっちの方が好きかなー。
外気浴を螺旋階段の下で立ちっぱで笑
マイナス0、8度の中でするの良き〜
水風呂は冷たすぎて無理。
でも、下のサウナの時に頑張って入った水風呂の水質はとても良かった。
湧き水なのかな?
20度くらいなら頑張れば入れるんだけどなー
上階の浴室は涼しいから、休憩が気持ち良い🤗
まぁ、来年も来るのでもっとサウナしたいなー
そして。
朝天女の湯もしたいので、早起きしてやってきました。
靄が凄い!霧?
幻想的で凄い綺麗〜
日の出も見て、正月気分!
頑張って起きた甲斐あった!
朝日と月のコラボレーション。
はぁー、外気が冷えてて空気も澄んで、気持ちいー!
東京では味わえない!!
空が広い!
その後2回だけ浴室内で朝ウナした。
脱衣所のソファーが気持ち良くてソファーで休憩。
途中、服を着る工程がめんどくさいけど、気持ちよい〜
阿寒湖を見渡せるし。
穴場だ、ここ。
混んでないのがまた良い!!
阿寒百年水、滞在中何リットル飲んだことか笑
お水用意してくれてるのと、用意されてない宿とは印象が全然違ってくる。個人的感想。
滞在二日目の夜、最後のサウナ堪能したかったけど、眠すぎて無理だったー。
睡眠時間が決定的に足りてないツケが😨
おばぁは無理の利かない年頃、、、👵🏻
また来年サウナリベンジしに来ます!
展望ドームサウナに苦手意識持っちゃって嫌だなー🥲
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら