ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
GW最終日は慣れた施設でゆっくり。
炭酸風呂が新設された?ということをHPで知り、気になりながら向かう。
夕方すぎだけど、さほど混んでおらず、館内着とタオルをもらって浴室へ。
炭酸風呂どこだろう...と思ったら、露天風呂の隠れ湯が炭酸風呂になっていました。
お湯が黒いから隠れ湯と名前がついていると思っていたけど、もはや隠れることはできない透明なお湯に。笑
入ってすぐは「炭酸でてる?」と思っていましたが、お湯の注ぎ口(?)のあたりにどうやら炭酸の生成装置があるようで、しばらくするとブグブクがでてくる。
お湯の水面もよーくみてみると、パチパチとはじけているのがわかる。
新しい施設の高濃度炭酸風呂とは違うが、ユー鶴はこのくらいでいいのだとむしろ思わせてくれる貫禄がある。笑
温度もぬるめなので、温度高め・温泉成分高めの檜風呂であたたまった体を、冷やしすぎることなく整えるにも良いお風呂になる。
お風呂ルーティンをより心地よくしてくれるに違いない。
しばし温まったところで、サ室へ。
相変わらず湿度が高くて、85度程度にも関わらず熱い🔥
しばらく誰も入っていなかったのか、すでに敷いてあるサウナマットもあつい。マイマットも持ってきておいてよかった...
3分くらいで既にどんどん汗は流れてゆき、6分退室。
掛け水をした水風呂にゆっくりはいる。
まだまだビギナーなもので、1回目の水風呂はついついびびってしまう。
今日の水風呂は14度。
前にきたよりも、温度が下がった気がする。
水の冷たさに痺れる🥶
水風呂は短めにきりあげ、浴室内の椅子で休憩。
あー最高。
慣れた施設で堪能するサウナの安定感よ。
あまみもしっかりと出てきて、大満足。
何セットしたか忘れてしまったけど、時間も気にせずサウナを堪能。
風が強くなかったので、外気浴もとても心地よい時間でした🫠
ご飯も中で頂いて、大満足のサ活でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら