ガイちゃん

2022.10.30

1回目の訪問

国内唯一のアルパインサウナなるものがある、大鰐町の鰐カムにある「鰐の湯」。
男女入れ替え制のためアルパインサウナを目的に行くのなら、公式サイトで温泉の日替わりカレンダーを確認すると良い。

今回入ったのはアルパインサウナがある「つつじの湯」の方。
日曜日の夕方に行ったためか、浴室内は混雑していて浴室の奥にあるサウナも満員で、1セット目から空きが出るまで少し待つことになった。

サウナ室内は入って右手に一段、左手に二段のスペースがあり、10人くらいは入れそう。扉のすぐ左に大きめの砂時計があったけど、何分くらいのものか測っている途中で他のお客さんがひっくり返してわからなくなった。左奥にはテレビとデジタルの時計、上にある温度計はよく見えなかった。
部屋の奥の中央から右側にかけてあるのがアルパインサウナ。15分くらいの感覚でストーブの左側で熱された岩石が吊り上げて右側の水槽に浸かり、岩石が左側に戻される際に中央のストーンに岩石から水滴がしたたってロウリュされる、といった感じだった。利用者の出入りが多いからか、サウナ室内はあまり熱いとは感じなかったけれど、自動で岩石が左右に移動するのを凝視した直後のロウリュは「コレだよ、コレ」って感じだった。

水風呂はサウナを出て目の前にあり、浴槽が階段状になっていて一番深いところでは胸のあたりまでの深さがあった。ただ、広さとしては2人入るのが厳しそうな感じで、サウナが混雑していることもあって水風呂が空くまで少し待つ、ということもあった。

休憩用の椅子はガーデンチェアが内風呂に2脚、露天風呂との間にある風除室に1脚、露天風呂に1脚。露天風呂にはその他に木製のベンチが3脚あった。
辺りが暗くなってくると、ベンチで休憩していると足が冷えるようになってきた。冷え症には外気浴がツラい時期になってきたようだ。

アルパインサウナは見応えがあったけど、したたる水の量がもう少し増えてくれたらいいな。あと、次に行く時はあまり混雑していない時間を狙っておきたいものだ。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!