新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
テルマー湯、2回目の訪問です。
サウナ施設の魅力を、改めて感じました。
永遠に居てしまいそう。
14:10-16:00:岩盤浴3セット
入浴、炭酸泉10分
41度20分、49度20分、53度20分
休憩10分×2
16:10-18:20:サウナ5セット
入浴、白湯5分
スチーム12分、高温サウナ12分×4
水風呂40秒×5
外気浴8分×4
18:40~19:50:サウナ飯(場内)
生ビール×2、麦焼酎、もろ味噌胡瓜、豚の角煮、さつま揚げ
【所感】
岩盤浴は男女別。
53度の岩塩は天井高があって明るい、読書できそう。
49度の所は1番汗かける。
席数は全て余裕ある感じ。男性は岩盤浴よりサウナだからかな。
テルマー湯の岩盤浴は電子機器の持ち込み可。周囲への配慮は必要ですが、スマホ眺めてたら、ずっと居られそう。岩盤浴から、休憩スペースで読書。
そして浴室に移動、まずは塩スチームサウナから。すこし汗かいてから、塩を乗せて塗り込む。これで次のサウナで、より汗をかきやすくなる。
高温サ室は長方形3段、見た目の目安は7人×3=21人かな。テレビあり、15分オートロウリュ。座る場所は境界線なく任意なので、1段6人で座ってる回が多い。土曜日17時頃のピーク時間帯でも満室になるか、ならないか程度。
テルマー湯のサ室2段目に座ると、サウナ、水風呂、外気浴の無限ループでずっと居られそうな気がする。
サウナの後はレストラン。
注文からの到着スピードが素晴らしい。
そして、1人で飲んでても全く違和感なくて居心地が良い。お酒に合う一品料理が多く、どれも美味しい。すごく嬉しい。
岩盤浴でリラックスして
サウナで気持ち良く汗かいて、水風呂と外気浴で整って
レストランで美味しいお酒飲んで、美味いもの食べて。
テルマー湯、最高じゃないか。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら