つめきり

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

新施設開拓#146

中央線沿いもう一つのルーフトップ、本日は高円寺のサウナリウムさん。古い雑居ビル4階、EVが無いので階段で4階へのぼれば既に汗だくだ。受付でポンチョレンタルの200円を+した料金を支払い、ロッカーキーと大小タオル、サウナマットがわりのタオル、ポンチョを受け取る。小さい割に綺麗にリノベしてあり清潔そう。脱衣所を抜けサウナコーナーへ入る。まずは内気浴スペースがあり、シャワーブース4つと水風呂、サ室がコンパクトに配置されている。紙コップでレモン水で給水、身体の汗をシャワーで手早く洗い流していざサ室へ。

セルフロウリュウができるロッキーストーブは大きさ充分、温度計が104℃を指す。板貼りのベンチにはサウナマットが敷いていないので受付でもらったタオルと足置きビート板で熱い板に触れない様工夫する。私は背もたれ様にもう一枚ビート板を使用し快適なポジショニング。烏龍茶であろうロウリュウ水が香ばしいアロマでサ室内に充満、最高。

水風呂は温度計ないけど15℃ないくらいかな?結構冷たい。広くて余裕ある水量、気持ちよい。

整いスペースは内気浴スペースにチェア8脚、冷房効いていてよいね。屋上外気浴には脱衣所でポンチョを着て受付入口を出て階段で行かなければならない、結構な手間と距離。屋上だから夏の日差しを遮るものか何もないのがちょっと辛いな、風がしばしば抜けてくれるのが救いなのだが。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

整い特化型サウナ施設なので心臓バクバク、頭グワングワンになり1発目からバッチリ整った。夏場は屋上の外気浴より冷房の効いた内気浴だよねやっぱり。涼しくなったらまた来よう。

つめきりさんのサウナリウム高円寺のサ活写真
つめきりさんのサウナリウム高円寺のサ活写真
つめきりさんのサウナリウム高円寺のサ活写真

ラーメン二郎 荻窪店

ラーメン豚1枚つけ味ヤサイニンニク

腹パンパンで内から満たされる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
0
232

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!