ととっしー

2022.03.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
不感浴:10分 × 2
合計:3セット

北海道旅3日目。昨日の十勝ガーデンズホテルに続いて、帯広のサウナに行って予定が鉄道の運休もあり、早めに札幌に移動。サウナに入れなかったので急遽ガーデンズキャビンに行くことにしました!
決め手はセルフロウリュとホテルの綺麗さ。やはり宿泊設備も大事ですよね〜

到着し早速サウナへ。
浴場はいわゆるホテルの浴場らしくこじんまりした感じ。だがしかし!
各々の能力値の高さには驚愕を覚えました。

サウナの印象はとにかくサ室の空気が心地良い!
セルフロウリュの効果もあってか適度な湿度があり、ドライサウナのヒリヒリ感やロウリュした時の肌につくような熱さが全くありませんでした。なのでサウナにより集中して汗を掻くことができました。

しっかり汗をかいて水風呂。これもバランスがちょうどいい!
しっかり体を冷やせるだけどもキンキンしすぎない。ほんとちょうど1分くらいで身体を冷やすことができました。

1セット目は浴場内にある椅子に座って休憩。2〜3セット目は最近注目?を浴びてる不感浴へ。初めての不感浴だったのですが、入った瞬間から体がとろけそうになりました(笑)
湯船に入っているのにしっかりとととのいに入っていく感覚がある!
本当に不思議な感覚でした。地元にはなかなか不感浴と打ち出しているところがない(そもそも自分が知らないだけですが・・・)ので今度探してぜひ行ってみたいです!

サウナ後のサ飯は、たまたまホテルの目の前にあった松尾のジンギスカンを堪能!
立地的にもサ飯が豊富なので次行く時の拠点もここになりそうな予感を覚えたサウナでした。

0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!