TOTOPA 都立明治公園店
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
初回訪問。
サウナシュラン1位なので期待して行ったが、良いところとそうでもないところが。辛口コメント失礼します。
入り口はエレベーターで女性2階、男性3階と入り口から別れている。
LINE登録がめんどくさい。最近の施設は軒並み個人情報入力させられるのは何なんだろうか。新しくてもサウナ東京みたいにシュッと入りたい。
出る頃には入場待ち発生。
#サウナ
まずはメディテーションサウナの左室。
青い間接照明が意外と明るい。おしゃれだけどもうちょい抑えても良いかも。
下段だと物足りず上段へ。温度は高くないがオートロウリュ後は湿度も上がり絶妙な熱さ。ギリギリ苦しくないがぬるくもない。そうこうしてるうちに15分。
続いて半個室サウナの右室。
このタイプはかなり熱くなることを想定していたが、これまた絶妙な温度湿度加減でこちらも15分。
最後に会話OKのナ室。
結論ここが一番良かった。1人なので会話が気になるかと思っていたが逆にそれを楽しもうという思考で臨んだのが正解。そしてセルフロウリュで熱さも一番感じた。
8.5分。
#水風呂
15℃の浅め、12℃の163cmの2つ。
1セット目は15℃へ。十分冷たい。
そして2セット目に深水風呂へ。最深部へ踏み入れたとたん何が起こったか分からなかった。いつの間にか水面が頭の上に。163cmてこんなに深いのか。
#休憩スペース
インフィニティ多め。多すぎて数えてないが、外気?浴(外感があまりないが)エリアに7〜8脚、内気浴エリアにも7〜8脚くらい。久々のととのい待ち。
#総評
良い点
・コンセプトがはっきりした3つのサ室が楽しめて、それぞれのクオリティが高い。
・深水風呂最高。浅水風呂もちゃんとあるのも良い。
・ととのいスペースもインフィニティ多めでありがたい。
・アメニティも全てOSAJIでめっちゃ良い。
・ドリンク飲み放題。デカビタ×ダカラとノンアルビールを交互に飲んだ。
微妙な点
・話題なこともありとにかく混んでる。
・完全若者向け。民度高くはない。左室と右室以外はワイガヤ。
・シンプルに高い。普段使いは厳しい。1回行けば満足しちゃう。
・浴槽が狭い。
普段使いはしないが、エンターテインメント的に楽しかったです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら