妙法湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
東京の「しきじ」という評判につられてやってきました椎名町。
駅の展示でここがトキワ荘の最寄り駅としりぶらり散歩を。
トキワ荘マンガミュージアムなる施設が工事中でしたが、在りし日のトキワ荘を再現していて心踊ります。
トキワ荘の漫画家たちが足繁く通い、『まんが道』にも登場したラーメン屋松葉で、昭和にタイムスリップするラーメンライスをいただきました。
さて冷たい雨に震えながらたどり着いた妙法湯。
駅から近く綺麗な銭湯です。
カランが島ごとに軟水、硬水と分かれているのは水質に対する強いこだわりですね。
湯船は温いシルキー湯と熱い薬湯に分かれているけど、みんなテレビを見ていて、邪魔にならないようにしようとすると、少々入りにくいのには苦笑。
サ室は110度ぐらいで二段目だとヒリヒリ。
下段だとちょうどよく12分計も一回りしました。
水風呂は18度ぐらいか。
狭くては3人はきついけど深さはあります。
オーバーフローなし、バイブラあり。
サウナマナーのよい人が多いので気持ちよく入れます。
水質はカルキの匂いなし、肌触り柔らかく、皮膚と水の境目がわからない。
目を閉じて水の音に集中して、数を数える作業を続け300を超えるころには、水との一体化しトロケター。
休憩スペースは無いので温いシルキー湯で体を温め直します。
『東京のしきじ』かどうかは、しきじって水風呂だけじゃないから比べられないけど、あのしきじの水風呂に近い感覚はあります。
近かったらホームサウナにしたい名湯でした!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら