天然温泉 湯どんぶり栄湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
正直、この土地には偏見がありました。
山谷を越えて吉原に向かう土地。
珈琲の名店バッハがあって、そこに来たこともあるのですが。
それでもマンキツさんの遊湯ワンダーランドをみて、どんぶり湯に入りたくてやってきました。
ところが南千住駅前はショッピングモールまでできて、ドヤも外国人向けのエコノミーホテルになったりして。
あれこれがあの南千住?
日曜日の21時半にチェックインした時には10人入れるサ室に3人程度。
このあと満室になることもありましたが、湯船もカランも余裕があります。
サウナに入る前に露天風呂に入りました。
有名な露天風呂の中にツボ湯があって、ツボ湯からあふれた湯がザバアと音を立てるのはなんとも気持ちの良いものです。
耳の至福にこれだけで1時間かけてやってきて良かったって思いましたね。
サ室ですが90度でちょうど良いセッティング。
って僕にとってです。
3セット4セット目は12分耐えられ、いい感じに汗をかきます。
レインシャワーを被ってからの水風呂。
20度ってあったけど滝とバイブラでもっと冷たく感じました。
露天風呂横のベンチが整いスペース。
サ室のあとの新鮮な酸素が整いには必要だと思います。
もうずいぶん整ってないのですが、整い至上主義はやめました。
なんだか体に悪そうだし(苦笑)
地下から汲み上げているメタケイ酸を含んだ温泉はとても軟らかくては気持ちの良い肌あたり。
それから人はたくさんいるのですが、とっても静かだしマナーもいい。
栄湯は刺青OKを謳ってるけど、和彫の怖い人もいませんでした。
お湯といっしょで軟らかい感じ。
いやー偏見なんて完全に吹っ飛びましたよ。
ここ通いたいです。
バッハで珈琲を飲んで、帰りもどこかでサ飯したい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら