サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
本日は即位礼正殿の儀の祝日。テレビを見ながら1日寝ていたら、身体も心もととのわないぞと、思い立ってサウナセンターにチェックインしたのが20時15分。
今日は祝日なのに、平日しか使えない3時間コースが利用できるとTwitterで知ってました。
1日寝てたから何も食べてなかったのでサ飯のうまいところに行こうと、サウナセンター初訪問。
サウナイキタイのサ活を見ると前日夜は、大混雑だったみたいだけど。
今日は明日平日ということもあってか、浴室に10人以下で快適でした。
1Fがロッカールームで6Fが浴室。
館内着あるのに裸でエレベーター乗っちゃう人がいるのは驚いた。
男性専用施設ではあるけどさ。
こういう人は掛け水せずに水風呂に入るタイプかな。
浴室はお風呂に水風呂、サウナに洗い場、シャワーのシンプルな構成。
おっとペンギンルームなる10度の部屋があるぞ。
それに一人用の外気浴スペースまで。
サウナの前には氷や水、塩まで用意されている。
さすがサウナ専用施設。
ミニマムだけど気が利いてる。
21時からのロウリュを適切に迎えるためには、1セットこなして、サウナの温度に慣れておかねば。
このサウナ、温度や湿度が自分にはちょうどいいセッティング。
暑すぎもせず、温くもなく。
アロマのいい香りもする。
ここで最初は6分でギブアップ。
水風呂は14.5度。
最近銭湯サウナの万人向け設定ばかりだったので、キンキンに感じました。
あのサウナにこの水風呂なんだろうけど、まだまだ初心者なので、30秒しかもちません。
ととのいスペースは、水風呂の前にベンチ一つと椅子二つ。
ここには非常階段があって、ロールカーテン越しに外気浴ができます。
1セット目は調整用で、21時のロウリュを待ちます。
ロウリュを受けたのは5人ほど。
スタッフさんがヒノキのアロマ水をサウナストーンに掛けます。
前回ロウリュを受けたのが、草加健康センターのブロワー爆熱ロウリュだったので身構えましたが、サウナセンターのロウリュは優しくて、おかわりまでもらっちゃいました。
2セットを終えて食堂へ。
一番楽しみにしていたのはハムエッグ。
そこで生姜焼き定食大盛に、ハムエッグを単品で頼み、大盛ライスにのっけていただきます。
いやーうまかったー
ディープリラックスはなかったけど、心身のリフレッシュは十分にできましたよ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら