【閉店】谷汲温泉 満願の湯
銭湯 - 岐阜県 揖斐郡揖斐川町
銭湯 - 岐阜県 揖斐郡揖斐川町
本日は岐阜サウナーの方々をはじめ、小籠包さんも足をのばした「谷汲温泉満願の湯」さんへ。
まずサウナの前に近くにある華厳寺さんへ寄ってみた。駐車場から本堂まで歩いて片道15分。小籠包さん、合格しますよーに🙏紅葉にはまだ早いけど、道は整備されていて歩きやすい。途中みたらし団子を食べたり、一袋100円の美味しそうな里芋を買ってホクホク。
そしてお目あての建物へ。外観は古いけど、何となくよさげな雰囲気を醸し出している。中もやはり古いが、どこか懐かしくこじんまりとした感じ。浴室に入り洗体していると隣に座ったおばあちゃんが声をかけてくる。週に2回はお風呂に行ってて、ここと子宝の湯がホームらしい。自分でヌシだと宣言されていた。他の施設でも感じたけど、岐阜の人って気さくな人が多い気がする。何となく粗塩さんがおばあちゃんになったらこんな感じになるんじゃないだろうか。とにかく明るい粗塩…じゃなく安村のようなおばあちゃんでした👵
サウナはマイルドな熱さで、いつまでも入っていられる系。露天にある水風呂、水温はそう低くないけどこの季節にはちょうどいい。さすが岐阜の水✨今日は昼でも20度を切っているので余計に。露天風呂の奥に木製のベンチがあるので、そこで外気浴。すぐ隣にある金木犀の花が満開で、リラクセーション効果もバッチリ👌秋の香りまで楽しめて、幸せすぎる。
そしてサウナの後、ここに来た目的の半分はこれと言ってもいい椎茸❣️噂の焼き椎茸、なんで焼いただけでこんなに美味しい⁉️他にどて煮、海老おにぎり(ホントはもう一個ある)、椎茸釜飯を食べたけどどれもこれも美味❣️追加でカレーも頼んでしまったw やっぱり水がいいとお米も美味しいのかなぁ。ゴハンの美味しさが際だってました🌾
テレクちゃんがもう一回入りたいというので待っている間、あんま王に揺られる。ついつい居眠りしてしまいそうになる(´-`).。oO
狙ったわけじゃなくて偶然だけど、粗品がいただけた。入泉割引券3枚、ありがとうございます😊せっかくなので、次の目的地へ向かいます。
泣ける。いや、泣いたね。ありがとう🥺🥺🥺合格間違い無しですね✨✨私も岐阜サウナで思ったのは、みんな粗塩さんみたいってこと。笑 なんかみんな気さくであったばかりなのに友達みたいな感じで☺️おおらかで優しい✨✨それにしても、米の量がおかしいよ…。前回はお米食べてないから、次はお腹空かせて行きたい🤤サウナースさんありがとう😌✨✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら