地蔵温泉 十福の湯
温浴施設 - 長野県 上田市
温浴施設 - 長野県 上田市
かなり山奥まで入るので秘境といってもいいような場所。
あかさんから事前に色々情報を聞いていましたが、今日の右側は女湯♨️
長野県最大級の露天風呂があると言われるだけあって、お風呂はかなり広くて立派な石がこれでもかってくらい配置されている。
サ室も露天にあり床から壁、天井まで檜が敷きつめられている。中央の八角形でくり抜かれたところにサウナストーブが鎮座。腰より低い位置にあって、ちょっと変わってる。相当古く檜の香りはしない…というかちょっと変な匂いするような…2回入るとだいぶ慣れてはくるけど、これは古さからくるのかな。熟しすぎたサウナが好きな人には堪らない感じだと思う。
水風呂も露天でチラーはなし。Theの後だから余計かもしれないけど、ぬるめの水道水といった感じ。ただ外気が結構冷たくなっていて、むしろ水風呂入らない方がすぐ冷えそう。
寝湯も檜でできていて、身体のラインに沿ったつくりで長居しやすい。
景観も含め温泉は最高でした♨️食事も美味しくて、パンやジェラートなどのクオリティ高め。岐阜の恵みの湯みたい。
休憩スペースもたっぷりとってあり、サウナに興味がない家族を連れてきても満足してもらえそう。特にThe.の後だから(しつこいw)、なんだかホッとできる癒しのスパ銭でした。
行かれたことあるんですね❣️いやー、ホントに仰る通り。不思議なところでした♪
私は夏だったので水風呂はチョーぬるかったです(笑)
冬でもかなりぬるかったんで、なんとなく想像できますw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら