サウナース

2021.09.27

1回目の訪問

奥飛騨まで来たので、上高地へ行こうとなりました。テレクちゃんは初めて、私は20年以上ぶりということで、いやが上にも期待は高まる。

全く変わらぬ美しさ✨ただ大正池や梓川を見れば飛び込みたくなり、白樺並木を歩けば天然のヴィヒタの香りに恍惚とするのは、やはりサウナの影響なんだろうなと思う。

お昼は自分が出すからと言って上高地帝国ホテルへ。ここのカレーが食べたかった🍛やっぱり美味しい❣️バスの時間までこちらでまったり過ごして本日のサウナへ。

やってるやってる♪けど…


☆ ☆ ☆ サ ウ ナ 休 止 中 ☆ ☆ ☆


ま、まぁこの後もサウナ入るし、ここはトレッキングの疲れを癒すための温泉利用にしよう。露天風呂がなんと9つ❗️見た目も温度も色々。泉質も違うのかな。ここは白骨温泉❓みたいな乳白色のお湯もあり、サウナなしでも結構楽しめたし足の疲れが取れた。水風呂があったのは嬉しい。Google評価が高いのもわかるなぁ。

この後は本日の宿泊地へ。

サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
サウナースさんのひらゆの森のサ活写真
10
151

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他7件のコメントを表示
2021.09.27 18:26
5
上高地は小生も20年程行っていないですな。帝国ホテルのカレーはあまりカレーに興味がない小生でも美味しく頂けました👍旨いっすよね~🤤でもって今日も「プチ粗塩感」お疲れ様でした🙇
2021.09.27 22:21
5
自分も20年以上前にまだ車で行けた時にカレー食べに行った若かりし頃を思い出しました☺️
2021.09.28 00:06
5
ヴィヒタの森で深呼吸したい!私は40年前やなー。大正池にもっと木が立ってた頃。帝国ホテルのカトラリーとカレーポット、銀の優雅な輝きが素敵すぎる。この雰囲気で飲むカレーは格別でしょうね。
2021.09.28 08:02
4
のん坊さん、カレー🍛に興味がないとは⁉️そんなお方でも唸らせるあのカレー、古き良き味ですよね😋敢えて書かなかったんですが、一遠征一つは粗塩感がどうしても出てしまいます〜😂
2021.09.28 08:06
4
タマネギさんも☺️もしや同世代でしょうか♪やはり、せっかく行くなら帝国ホテルのカレーは外せませんでした🍛車で行けてた時期もあるんですね〜。今は安房峠に道ができて、だいぶ時間短縮になってましたよ。
2021.09.28 08:10
4
ぱかぱかさんは40年😆その頃は更に自然がまんま残っていたんでしょうね〜。あのスプーンの重みと手触りがたまりません♪カレー絶品ですが、あの値段と上品な量なので飲みたい気持ちをぐっと堪え、少しずつ味わいながら食べましたよ〜。
2021.09.28 08:20
4
同世代っぽいですね😅初めて買ってもらったレコードはおよげたい焼きくんでした❗️自分はカレー🍛目的で行った記憶です😁
2021.09.28 11:41
2
タマネギさん、およげたい焼きくんは物心ついた頃にはあったの覚えてます。赤いレコードなんかもあったなぁ🤭カレー目的🌟私もカレー好きですがまだまだ未熟者なので、またおすすめなどあったら教えてください❗️
2021.09.30 22:11
1
私11年前、トレッキングツアーの仕事で行ったよー!尾瀬とか美ヶ原とか、好きだったのよー!大正池もプリンスホテルも懐かしい!晴れた秋空ハイキング、写真見てるだけで気持ちがあがるね!もう体力皆無だから羨望だよー!平湯!私も足掛け2年、狙ってっからね!笑 来期叶うといいなー!
2021.10.01 09:57
1
粗塩さん、そうか❣️お仕事で行ってるんだね〜、うらやま🥰上高地の滞在時間なんてそう長くないんだけど、満たされ感は言葉にならないほど😇相変わらずのツメの甘さでサウナやってないのは残念だったけど、そんなん帳消しになるくらい良いとこだったわ〜。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!