土岐 よりみち温泉
温浴施設 - 岐阜県 土岐市
温浴施設 - 岐阜県 土岐市
お天気が良ければ味噌樽サウナに行こうかと話していましたが、あいにくの曇天。ならばと前から気になっていた、土岐市のよりみち温泉へ。本日の女性は空の湯。
事前にまぐさんや粗塩さんのサ活を読み返して行ったせいか、感想はお二人とほぼ同じかも😂
浴室に入って洗体を終えると、ちょうどサ室の換気中のため先に露天風呂へ。スパ銭にしては珍しく案内の看板とかが少ないので泉質とかよく分からなかったけど、ぬる目でトロミあり。炭酸から壺湯、日替わり湯など多種多様。露天には漢方塩サウナもあり、まずそちらからin。温度はそう高くないけど湿度じゅうぶんなサ室内で、キメの細かい塩をたっぷりのせると汗がじんわり💦麻袋に入った漢方の香りも鼻腔をくすぐり、いい感じ。水風呂スッキリ冷えてるし、外気浴スペースのトトノイ椅子の充実度はなかなかでした。
そして肝心のサ室はというと、5段のひな壇型。タオル代わりにお尻と足元部分にプラマット。京都の銭湯♨️もこのタイプが多かったけど、タオル系と違って交換の手間が少ない反面、若干の味気なさも感じるかな。休日のわりに人も少なく、ほぼサ室を独占。温度は低めで長い時間かけて楽しむ。
こちらで1番嬉しかったのは、関牛乳の自販機があったこと🤭ピーチ味🍑を購入。
サ飯は多治見のお蕎麦屋さん「井ざわ」さんへ。細打ちで繊細な味のお蕎麦、美味しい❣️セットで頼んだ野菜のかき揚げ丼も、タレの味が絶妙で好きな感じ。引き上げ湯葉やデザートのそばゼリー&わらび餅も絶品。これを食べただけでも来た甲斐があった。
天光の湯にもと向かったけれど、こちらは第二駐車場までほぼ満杯。諦めて次回のお楽しみに。
よりみち温泉、岩盤浴が充実してて好きなんですがそれゆえに浴室の記憶がすこーんと抜け落ちてるので(笑)また今度行って目に焼き付けてこようと思います😆関牛乳のフルーツ牛乳🐮✨羨ましいっ✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら