ふくの湯 花畑店
温浴施設 - 福岡県 福岡市
温浴施設 - 福岡県 福岡市
割りと近いのに、なんと初来店。
ふくの湯=混み合う
という図式が春日店来訪の際に出来上がってしまったせいか?
花畑店も早良店もすっ飛ばして、更に先にあるヒナタの杜にはよく行ってるくせに(笑)
靴箱の鍵はお金かからないのは春日店や那珂川清流、ヒナタの杜と一緒だけど、脱衣場ロッカーは100円入れて戻ってくるタイプ。(ちなみに靴箱鍵はフロントに預けるパターンが多し。ここは自分で保管。)
筑紫の湯は真逆。靴箱は100円入れて戻ってくるタイプで脱衣場ロッカーはお金いらない。
天拝の郷はどっちも100円玉いる。
この方式はサウナ施設では初めて。
どうでもいいことに気をとられた(笑)
中は…やはり、ふくの湯。なかなかの混み具合。
サウナ室は春日店よりもせまいけど、テレビ横にどーんとあるイズネスストーブにキュンとする。
中のマダム達のおしゃべりはうるさいが、
1セット目で運良くオートロウリュにあたり、イズネスストーブのパワーに圧倒される🔥
どんどんマダム達、出ていく(笑)
もう、熱い、熱い。
脱出の際、ドア付近は耳がちぎれそうかってくらい熱い🔥
水風呂はまんま水道水だし、マダム達潜水しまくりだけど💦、動線完璧✨
外気浴スペースにはととのいチェアがたくさんあって、気持ちよ~くととのった!
いやいや、なかなかよかったぞ。
女性サウナ室でこんなに熱くしてくれるとこが割りと近くにあったとは!?
寒い季節、サクっとサ活したい時は重宝しそう。
後は、おしゃべりマダム、はしゃぐ子ども達がいない、曜日・時間帯の分析が、今後の課題かな?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら