2022.01.24 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 筑紫の湯
  • 好きなサウナ TV無しの静かで、おしゃれでキレイな施設が基本的に好きです。……なのに、TVだらけで騒がしく、おばちゃんだらけの筑紫の湯になぜか頻繁に足を運んでしまいます😅
  • プロフィール 「ソロ活女子のすすめ」でロウリュできるフィンランド式サウナの存在を知り、サウナラボ福岡にたどり着き、サウナにはまりました。 あまりイベントとかに惑わされずに自分のペースで静かにサウニングするのが好きです。 アロマ大好きですが、レモングラスアレルギーです😢シナモンの香り・天然精油でないフレグランスオイルの人工的な香りも大の苦手💦 🙇‍♀️シャイなので、コメントいただいても、上手に返信コメントできないかもです💦お許しを~(´-ω-)人
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのい姐さん

2025.02.17

66回目の訪問

会員カード、3月10日でポイントつかなくなるのかぁ
でもまあ、付与ポイントは2026年12月まで使えるらしいから、まだ猶予はある。
…とボヤいて店頭に入ると、なんとまたまた会員カードNo.末尾がヒット!
めでたく、平日入浴券二枚GETできました🎵

今日はアカスリの予約を入れている。
しっかり湯船で下茹でして、アカスリルームへ。
強めにゴシゴシしてもらい、身体にまとわりつく垢をはぎ取ってもらった。
最後のソープリンパが気持ちいい。
いつかオイルリンパしてもらいたい。
お金を貯めよう。

お肌がスベスベになったところでサウナに突入!
過去にここでアカスリしてもらった二回とも男女入替デーだったから、今日は初のアカスリ後の女湯ドライサウナ。
汗がなんかサラっと流れる感じ。うん。明らかに汗が違うぞ。
その後の水風呂がいい。
肌に吸い付くよう。
2セット目は塩サウナ。
更に肌がトゥルントゥルン✨
締めに露天の寝湯で寝転んで自分の肌見ると、大理石のようじゃ!

運もついてきて、アカスリして厄も落とした。
きっとこれからいいことある。
悲しいことあったらサウナで乗りきろう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 15.4℃
23

ととのい姐さん

2025.02.15

64回目の訪問

サウナ飯

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

【ソロサウナマックス】
初めての筑紫の湯プライベートサウナ✨
出来てから大分経つのにやっと利用できた。

まずは前日に電話予約。
当日とれた枠の時間の5分前にフロントにて受付。
けっこう説明が長いので予約時間には余裕をもって来ないと入浴時間が削られるので注意。
鍵を持って、食堂を通り、家族湯ゾーンへ。

入るとすげー
前室に大画面のTVからサウナ本まである。
これらは90分の時間内では絶対利用しない(笑)
時間にかなり限りがあるから、さっさっと洗体して、あったかい湯船で下茹でする。
軟水だからか、めっちゃすべすべして、よいお湯~
気持ちいい。

そしてサウナ。
つめて4人はいけるくらいかな?
利用してみて、めっちゃいい…
温度は85℃くらい。
これぐらいのマイルドさが心地よい。
熱が丸くてリラックスして入れるし、湿度もあって、気持ちよく発汗。
12分くらい蒸されて、水風呂。
もお~水風呂、ここも最高。
ずっと入っていられるやつ!

前室にあるととのいチェアに身を委ねて、まったり。
すごい贅沢。

合計3セット。
最後は身支度バタバタにはなる。
せめて、110分とかにしてほしい。

総じて満足。
週イチで利用したいくらい。

スフレチーズケーキとコーヒーセット

最近、ととのい後の甘いものが病みつき

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
20

久々だから、めっちゃととのうかなと思ったけど、体調不良でそこそこ。
速くいいコンディションにならないかなー

雨だから人少ないと思っていたのに、まあまあ多いのね💦

回数券買いました✨

ビスケットアイス

何かこればっか食っているような

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.4℃
28

ととのい姐さん

2025.01.24

7回目の訪問

サウナ飯

相変わらずキレイ✨な施設。
マダムたちがいない夕刻を狙っていったのもあるけど、ガラガラ。
サウナはほとんど貸切り♪

オートロウリュ故障と表示があるけど、いつも通り、サ室内は湿度じゅくじゅく。
発汗も相変わらずよい。
というか、今までオートロウリュを一度も目撃したことない。
いったいこの湿度はどこから来ているのだろう?

まあいい。
潤沢な湿度と心地よい温度に包まれて、ウトウトしながら10分。
気持ちよい。
水風呂から露天スペースでごろりんこ。
至福。

そして、一度やってみたかった、サウナ後の焼きカレー。
ここのレストラン、はちゃめちゃ美味しい。
どの料理も手が込んでいるから何食べるか迷うけど、今日は焼きカレーと決めていた。
ここで製造されているクラフトビールをブハッとしてからの焼きカレー。
中に卵が入っていてトロ~リとカレーソースに絡んでくる。
ああ、うまい。
至福。

クラフトビール好きすぎて、県立図書館からサウナー&イラストレーターの岩田リョウコさんのクラフトビールの本「エンジョイ!クラフトビール」を取り寄せ。クラフトビールの知識を身につけたら、毎回チョイスに困らんかな?と思ったけど、奥が深すぎて、更に迷うことになってる(笑)更に困ることに定番ビールだけでなく、限定クラフトビールとかちょいちょい出してくるから、悩ましい!

焼きカレー&クラフトビール(ぶどうIPA)

全身、舌になった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ととのい姐さん

2025.01.19

63回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

気分が滅入っているから、朝ウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 26℃,17℃
8

死にそうな気分だったからサウナに渇を入れてもらおうとやってきたら、男女入替デーだった。

そして、焼かれた…。
アウフ、熱い。今までにない熱さ🔥
香りはラヴァンジングロッソで優しい系なのに、送られてくる風は容赦ない。
熱さに悶え喜ぶ私はもはやMか?
熱い、熱い、熱い。
もうそれしか考えられなかった。
とにかくこの時ばかりは嫌な思考から自分を完全に離脱できた。

そして、水風呂からの外気浴。
はぁぁぁ、すごい体験をした。

ビスケットサンド(アイス)

湯上りアイス、やめられない

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ととのい姐さん

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

朝ドラに感化した訳ではないけど、糸島プチ旅行!
色々美味しいものを食べるついでに、サウナも楽しもうと、前から気になっていたこちらに。

すごい!
何がすごいかと、利用客層と施設コンセプトとサウナの作りのミスマッチがすごすぎる。
元気な高齢者ばかりなのに、若者向けのメディテーションサウナが際だったり、すごい。
浴室はもう元気すぎて、入った瞬間、何かのライブがあってるのかと思ったくらい。
低温の塩ミストサウナは満員だったが、メディテーションサウナは誰もいない。こんなにいいサウナなのに。
しかし、暗いなぁ。
私的にはいいのだけど、おばあさま方はまったく見えないでしょうね。
案の定、一緒に行った旦那に聞くと、「メディテーションサウナで、じいさんに座られるとこだった」と、あわや合体寸前の危機に遭遇したとやら。

ただ平日にも関わらずこんなに賑わってるのは、地元民に愛されてる証拠。
素晴らしい!

水風呂、たくさんありすぎて、あまり堪能できなかったかも。
ととのい椅子がフィンランドにありそうなオシャレなやつばかりで、とりあえず座ってみたけど、施設にそぐわない気がして、何か怯んだ。

アッカ プント エッフェ

デグスタツィオーネ コース

糸島の素材を使ったイタリア料理のコース。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,75℃,93℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃,18℃
27

ととのい姐さん

2025.01.06

7回目の訪問

サウナ飯

ふくの湯グループはどこもいつも激混みだから避けてたけど、14日から長期休業に入るということで、久々に来訪。
ホームの筑紫の湯か天拝の郷につい行ってしまうが、実はこちらも近い。

相変わらず空いてることはないし、おしゃべりはすごいけど、煩わしいほどでもない。
今日は女湯がミストサウナだったので、こちらから入ってみる。
ミストが降り注いで気持ちよい。
行きつけスパ銭でミストサウナはなかなかないので貴重。塩サウナはあるんだけど。
ここだけでかなり満足する。

ドライサウナは春日席で2セット。
アツアツで汗ダラダラ。
乾いてる割りにけっこう発汗する。
リニューアル後は花畑や早良みたいなロウリュサウナに変わるのかな?
春日席はそのままあるとうれしいけど、花畑並みのオートロウリュだと、脱出が難しいかも(焼かれる⁉️)

色々妄想しながら、水風呂へ。
その後は露天で外気浴。
日差しがまぶしい。
そういえば、夏来た時はまぶしくて目がつぶれたなぁ。
日焼けも気になるし、リニューアル後は日除けとかあると女子は助かる。

仕事疲れ(4日から働いてる)が癒された。
心地よい疲労感を味わいながら、アイスモナカを頬張りながら、くつろぐ。

リニューアルしたら、もうちょい通おう!

牛乳アイスモナカ

天拝の郷でも食べたヤツ!300円するけど、値段なりの高級感を感じられる大好きな湯上がりアイス🍦

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ととのい姐さん

2025.01.01

62回目の訪問

水曜サ活

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

新年、朝ウナ~
車のフロントガラスが凍っていて、解凍させるのに手間取り、少し出遅れたけど、朝7時過ぎにIN♪

脱衣場のTV、「孤独のグルメ」で元旦早朝から食いまくっている画に笑いが込み上げる。
ああ~、やっぱ筑紫の湯だなぁ。

朝日がまぶしい☀️
寒いけど、外の水素風呂から攻める、いつものルーティン。
けっこう人いたけど、気持ちよい。

下茹でして、ドライサウナ室へ。
低温ながらも、じんわりゆっくり汗をかく。
キラキラした浴室をガラス越しに眺めながら。
今日から新しい年かぁ~
今年はこんなにキラキラした1年だったらいいなぁ。

気持ちよすぎる水風呂→ぬる湯で冷冷交代浴。
水質のよさを毎回全身で感じることができる。

今年もお世話になりやす!
筑紫の湯❤️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃,17℃
21

ととのい姐さん

2024.12.29

14回目の訪問

サウナ飯

今年の毒抜き第2段!

男女共用エリアに行けるようになったり、巻き布から水着になったり、マイナーチェンジがあると聞いていてドキドキ。
心配していた水着は思ったより締め付けもなく、快適。
ただ、ワンポイントの花がちょっとダサいかなぁ。
いっそサウナラボのロゴにして、オリジナルを作ってしまえばいいのに。
販売してくれたら、絶対買う~

ロフトサウナがメンテナンス中だったので、実質3つのみの稼働。
ほとんどドームサウナで過ごす。
アイスサウナでクールダウンして、その後は本読んだりダラダラ。
ここは本当に落ち着く。

少しまったりしたところで、男女共用エリアに足を踏み入れる。
ウェルビー福岡は、いつぞやのレディースデー以来。
久々のウェルビー福岡✨
殿方の城にいる自分にドキドキ。
心臓ばくばくのまま、何だかよくわからず、サウナシアターエリアにいってみる。
扉を開けると、左手にまあまあな広さのアイスサウナがあり、右手奥にサウナがある。中に恐る恐る入ると、音楽が聞こえ、青白い照明に照らされた、真新しい室内に目を奪われる。
誰もいない。しばらくいるけど誰も入ってこない。館内は殿方はいっぱいいた感じなのに。誰もいないことに安堵しつつも、やはり落ち着かない。
10分もしないうちに出て、アイスサウナでクールダウンする。アイスサウナも複数人数タイプ。ラボよりは寒くなくて、岩盤浴に併設されてるようなクーリングルームくらいな感じ。

その後はレストラン利用。
ロンケロ飲みたかったけど、未だ未入荷。
メニューはザ・サウナ飯って感じのものばかり。
噂のベトコト飯は気になるけど、ニンニクの香りを連れてラボには戻れない。
かといって、ラボで食べれたサーモンスープは量が少なすぎる。せめてバケットを食べ応えあるサイズにするとか。ザ・サ飯定食もどこでも食べれるような唐揚げ・トンカツで、量多いし油こそうだし、女子受けしないなぁ。
ラボから男女共用エリアに来る女子を意識したメニュー作りをした方がよいと思う。後、女子優先席とか作るとかすると入りやすい。まだまだ男女共用エリアとは程遠い。男子ゾーンに来させてやってる感は強い。女子にも平等であってほしい。女子にもここにお金を落としてほしかったら工夫が必要。
更にお金を落としてほしいなら、女子も受けれるボディケアサービスを復活してほしい。

最後はラボエリアに戻り、サウナしたり昼寝したりまったり。
やはり、こっちが落ち着く~
次から予約制なくなるのかぁ
どうなるのかな。

タコスとレモンサワー

チリソースが美味しい🌮ポテトも添えてあったから◎レモンサワーは氷ばっかで、味が薄くて残念。

続きを読む
26

ととのい姐さん

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

THE VANISH

[ 福岡県 ]

前から気になってたとこ。
前日は遅番でヘトヘトだったけど、4時半起きして、朝ウナへ。

広~い!
施設内も広いけど、浴室内も無駄に広い。
こんなに広いのに、女湯は私の他には1人しかいない。
サ室にいたっては、私ひとり!?
早朝って、こんなもんなの?

薪ストーブ3台ある、雰囲気たっぷりのサ室で3セット。
水風呂は外だから、冬は凍えそう。
なんか雪降ってきたし。
まだ夜が明けてなくて、真っ暗だったから、外にある外気浴スペースに気づけず、中のインフィニティチェアでととのう。
まあ、寒すぎて、中しか無理だったけど。

最後は浴室まで1人きりになって、貸切り状態で露天風呂まで楽しんで、あったまった♪

脱衣場も広々していて、いい香りがする自然派コスメもあるし、うっとり。
1階にある「ひとやすみ」で、朝ごはん。
土日祝だけ朝7時からオープンしているので、ありがたい🎵

おにぎり モーニングセット

土日祝限定のモーニングセット✨ おにぎりがめちゃくちゃ美味しい。サウナでデトックス後、体が甦る~

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
24

ととのい姐さん

2024.12.20

63回目の訪問

筑紫の湯か迷ったけど、気がついたらこちらに。
すごい空いてるし、うるさくないし、最高。
外気浴は寒すぎて無理だったので、内湯でととのった。

タイミングよく、アウフグースが受けれた🎵
最近のアロマのブレンドはとてもいい。
白樺とブラッドオレンジ。
ブラッドオレンジはスウィートオレンジよりは光毒性強いからなかなか自分では使用しないだけに、なんか新鮮~

今年はもう最後かなー
今年一番行った施設。
また来年も通おう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 15.2℃
2

ととのい姐さん

2024.12.11

62回目の訪問

水曜サ活

今日は男女入替デー。
まあまあ体調も回復してきたので、今日は無理がない程度に3セット。
男湯のメディテーションサウナ、湿度・温度共、セッティング最高。
ちょっと混んでいたけど、気持ちよく入れた。
脱衣場のドライヤーが混み混みで、全員フェイスパックしていたのは衝撃だったが💧

今年も入替デーは最後かぁ。
来年はもっと行きたいなぁ。
ここももはやホームサウナに昇格!?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
22

ととのい姐さん

2024.12.03

61回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

久しぶりの筑紫の湯。
レディースデイとは知らずに来ちゃったから、わんさか「レディー」がおった💦
200円券ゲットできたけど、やっぱ空いてる方がよいなぁ。

体調心配だから、今日は2セットだけ。
混んでたから、ととのいチェアには座れず。
水風呂、相変わらず気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ととのい姐さん

2024.11.15

61回目の訪問

体調不良で久々サウナ…
アウフグース受けれたけど、嗅覚がまだ戻ってないから、香りわからんやったー!
サウナ行けてご機嫌にはなったが、やはりまだ体が万全ではない。ちょっと疲れちゃった。ふう。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,80℃
  • 水風呂温度 15.4℃
5

ととのい姐さん

2024.10.29

59回目の訪問

ここ、すごいなぁ
女湯、しょっちゅうアウフグースしてる。
以前は、ロウリュサウナ&アウフグース受ける為だけに遠征していたのに、すべて近場でまかなえる✨
男女格差がなくなったのは、喜ばしいこと🎶

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ととのい姐さん

2024.10.21

59回目の訪問

塩サウナ、熱くてよき…。
最近、1セット目は塩サウナからと決めている。
その後はロウリュサウナ。
アウフグースも受けれて大満足。
また、来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,89℃
  • 水風呂温度 15.5℃
2

ととのい姐さん

2024.10.17

60回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,80℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃

ととのい姐さん

2024.10.09

58回目の訪問

水曜サ活

男女入替デーは混み合うから最近は避けていた。
が、仕事のストレスMAXで、これは天拝になんとかしてもらわねばと!と久々の来訪🎶

結果。
めちゃくちゃよかった。
まず、会員カードNo.が今週アタリ✨で、平日入浴無料券をGET❤️
よかったのは、スタッフの皆さんから「おめでと~」の笑顔のお声がけ。
嬉しかったなぁ。

そして、寝ロウリュを受けれたこと。
いつもは、ギスギスするような順番争いがあるのに、今日は何とまあスムーズに。
気持ちよかった~

秋の夜長を満喫できるようなサウニングでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
25

ととのい姐さん

2024.09.30

57回目の訪問

珍しく塩サウナからのスタート。
ここの塩サウナは意外と侮れない。
けっこうな高温であっという間に出来上がる。
お肌つるすべになった後に水風呂に入る。肌にぐんぐん天然水が染み込んでいくのが気持ちいい。

その後はいつものロウリュサウナへ。
今日はユーカリの香り。
2セット、いただきました✨

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
6