加藤辰享

2023.05.06

1回目の訪問

★浴室
入るとズラーーーっと1列に長いカラン、大きな窓ガラスから太陽光を取り入れて、爽やかな雰囲気。当施設は地下1100mから湧き出た天然温泉を使用しており、効能も豊富。
スーパージェットバス、壺湯など計8種の温浴と水風呂の創り。温湯だけでも十分な楽しみに浸れる。

★サウナ
身体を清めサ室へGO!
出入り口にはビート板、お尻に優しい。2枚扉を抜けると2段コの字型の室内、ど真ん中にストーブ。腰を低くしてまるで横綱のハッケヨイ。
1日6回のアロマ水ロウリュを実施しており、13時の回では爽快なミントのかほり。湿度とのバランスが良いが、割に身体へもガツンとくる熱気が心地よい。もう何段かあったらヤバいなと心の声。露天ともガラス一枚で繋がっており、そよ風に吹かれる木々達を眺めながら身体の芯まで温め、全身の毛穴という毛穴から老廃物を放出。自分の汗が多ければ多いほど身体が澄んでいく感じがして気持ち良いんですよね。サウナーの皆さんならわかってくれますかね笑

★水風呂
サ室を出てすぐ右、8人くらい入れるであろうか広い水風呂が身を潜めている。表示は16℃。私好みの温度だ。掛水をして周りに迷惑にならない様ザブンと浸かると思った以上に冷たい。一部水流もあり、全身の毛穴が急激に締まっていく。この時期には最適すぎる水風呂。
季節によって水風呂の温度って好みがありますよね!
私は平均16℃、夏場は−2℃くらいがマキシマム気持ちいいと感じます。

★ととのい場
内湯にベンチ、整い椅子、露天に整い椅子6脚とデッキチェアが5台、ベンチも2台と整いには全く困らない布陣。デッキチェアに腰掛けると身体が脱力し中枢から末梢に血液が流れていくのがわかる。それと同時に脳血流を感じドクンドクンと脈打つのを直に感じる。ととのうに定義はありませんが私はこの一連の流れの中で何も考えずにフワッとする時間のことをそう呼んでいます。今日は天候も良く水風呂上がり1秒でも早くととのいたい私は、水滴も拭かずにととのいの世界へ旅立っていました。

本日も最高のととのいをありがとう。
ありがとうサウナ。

加藤辰享さんの美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!