サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店
カプセルホテル - 東京都 葛飾区
カプセルホテル - 東京都 葛飾区
レインボー本八幡を後にして都内方面へ。まだ時間があるのでもう1軒サウナに行くつもりだが、「本八幡を訪れたついでに新小岩に行っても良いんじゃないか」と思い立って新小岩で途中下車。そして向かう先はサウナレインボー新小岩。本八幡に続いて新小岩で2つ目の虹を掴みにやって来ました。ウェルビーの栄と今池のように同じ系列店であっで店舗が違えば雰囲気も異なるはずなので、それも含めて確かめてみよう。
階段を上がって入店したら受付で利用コースを告げて事前に料金を支払う。最安は3時間コースで1700円と都内の施設でも安い方なのでは。エントランスから奥に進むとロッカールームがあるが本八幡よりも広くロッカーの数も多い。そして人も多く混雑している様子。本八幡ではタオルと館内着は自身で手に取ったが新小岩ではロッカーの中にタオルと館内着が入っていた。支度を済ませたら通路向かいにある浴室へ。
浴室はサウナ3種類と水温の異なる水風呂が2種類、さらに檜風呂と広めのお風呂が1つずつ。種類は新小岩の方が多い上にサウナ室も広かった。まずは身を清めてから檜風呂に少し浸かって汗出しをしたところでサウナ室へ。まず最初に入るのはメインの高温サウナ。こちらは110℃設定だが自分の肌で感じた体感では100℃くらいかな。本八幡と比べるとこちらの方は熱さは抑えめな感じがした。それでも中段に座ると体感温度も上がるが、20時の熱波に備えて下段に移動してしばらく待つ。
20時からの熱波はスタッフさん2人体制で上下で手分けして扇いでいく。サウナストーブが上段にある事によって上段の体感温度がかなり高い状態のようで、スタッフさんがタオルで撹拌すると共に上段からは熱いという声が上がっていた。しばらく熱波を楽しんだ後は水風呂にゆっくり浸かってアディロンダックチェアに座ってしばらく休憩。
2セット目はふくろうサウナへ。要は温度帯抑えめのメディテーション系のサウナのようだ。こちらはオートロウリュは無いので熱さに襲われることもなく上段に座ってゆっくりと暖まる。この他にもスチームサウナが設置されているが今回は見合わせたのでまたの機会に。高温→ふくろう→高温の順に計3セット入って最後は檜風呂でゆっくりと温まったところで一旦は締めよう。
その後は晩飯を済ませるべく上層にある食事処へ。まずはオロポを注文。最近見なくなった自身で割って飲むスタイルが健在なのは嬉しい。そして今夜のサ飯は麻婆豆腐の定食。麻婆豆腐の濃いめの味付けの中に隠されているピリッとした辛さがたまらない。
レインボーの2店、本八幡と新小岩を廻って虹を2つ取ったので経験値も積むことができた。また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら