なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
梅田で用事を済ませた後は御堂筋線→近鉄奈良線と乗り継いで一旦鶴橋に立ち寄った後で向かう先は布施。そして大阪の人気施設「なにわ健康ランド 湯〜トピア」、略してなにけんへ向かう。以前から噂には聞いていた施設だったがようやく初訪問となった。布施駅から線路沿いに歩いて数分で到着。受付を済ませたらそのままエレベーターで6階のロッカールームへ。裸のままタオル1枚で階段を降りると浴室の入口があった。
浴室内は中央に複数の種類のお風呂が並び、サウナ室は3酒類、さらに露天スペースに露天風呂とととのいスペースといった感じ。初訪問の施設に来た時のルーティンの浴室内探検を終えたら身体を清めてスッたところで檜風呂に浸かって身体を温めよう。そして1セット目はメインの高温サウナに入る。室内は普通の座面以外にも寝サウナ用のスペースや一人用の部屋など種類も豊富。ストーブとサウナヒーターの2台体制で熱さも十分な良いサウナ室だね。テレビを見ながら8分ほどで仕上がって退出。出てすぐ近くに水風呂があるので導線もOK。
2セット目はセルフロウリュ可能なメディテーションサウナへ。瞑想に適した最低限の照明の中でゆっくりと蒸される。セルフロウリュで潤いと熱を足しながらゆっくりと過ごす。自分はこのようなタイプのサウナが好きなので、この後で用事がなければ時間を忘れて蒸されたいところだね。12分程蒸されたら弱冷水風呂でゆっくりとクールダウン。
3セット目は森サウナへ。森と銘打たれているがウェルビーのような森のサウナではなくスチームサウナのようだ。こちらはウィスキングでも使用されるようで座面が幅広いのもその為なのだろう。個人的には物足りないので、続けて高温サウナに入ってヒーターを背にするタイプの座面に座ってみたところヒーターからの熱が背中に当たって良い感じに熱い。全身に火を入れられて良い感じに仕上がったところで退出。強冷水風呂に浸かって一気に冷やした後は露天スペースで休憩。ととのったー。
なにけんは休憩スペースも豊富で一日中楽しめる施設のようだが、今回はサウナだけで失礼させていただいてまたの機会に。大阪は未訪問の場所がまだあるので、さらに自分好みのサウナを発掘していこうか。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら