Bリーグ観戦を終えて向かった先は池袋。そして西口方面に足を運んだということは今夜のサウナはかるまるに決定。当初はスカイスパに向かう予定だったが試合終了時間が遅くなった影響で予定を変更。かるまるも土日は料金が高めなので今までは週末の訪問を敬遠していたが、横浜までの往復の交通費を考えたら費用面ではスカイスパに行くのと大差がないことが分かった。

館内着を手に取ってロッカーで着替えたらエレベーターで浴室のある9階へ直行。脱衣場で支度を済ませたら浴室に入ってまずは身体を洗って身を清める。続いて湯船に浸かって身体を温めてブーストが掛かった状態で改めて1セット目のケロサウナに入る。上段が空いたのでそこに座ってゆっくりと蒸されていく。お風呂で身体が温まった状態という事もあってか早いうちに汗が噴き出てきて仕上がるのも早かった。サウナ室に入る前の湯船も有りだなと思った次第。

続いて屋上スペースに移動。薪サウナが満室なので順番待ち用の椅子に座りながらついでに外気浴を楽しむという一石二鳥なスタイル。一方で薪サウナが空くタイミングに左右されてしまうので今日みたいに休憩短めの状態で入ることもある。それはさておき薪サウナに入って腰を落ち着けると薪ストーブの薪が燃える炎を鏡越しに見ながらゆっくりと温まる。肌に伝わる熱は柔らかいがしっかりと身体を温める薪ストーブの良さを10分ほど楽しんだ。その後はアクリルアヴァント(水風呂)に浸かってからリクライニングベッドに横たわってしばらくととのいタイム。

3セット目は岩サウナへ。丁度よくアウフグースのタイミングで入れたのでそのまま熱と風を身体全体で楽しみながら汗を流す。終了後もしばらく残って汗を流してから退出。水風呂を経て8階の外気浴スペースの椅子に座って休憩。外気温が下がってきたことで身体から湯気が立ち込める光景が見える季節になってきたかな。

3セットそれぞれ別々のサウナで楽しんだ後は湯船に浸かって身体を温めたところで終了。その後は8階の食事処に移動してサ飯タイム。まずはオロポで水分補給をします。そして今夜のサ飯は麻婆豆腐のご飯セット。さらに唐揚げを付けて美味しくいただきました。食べ終わって時計を見ると今のタイミングで帰れば2時間コースの範囲内で収められそう。というわけでこのまま身支度を整えて帰りますかね。期限が切れたかるまるの会員証も更新できたのでまた来るとします。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

麻婆豆腐 ご飯セット 唐揚げ付き

麻婆豆腐が本日のおすすめだったが看板に偽りはなく美味しかった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,27℃,22℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!