連休最終日の今日は久々にスカイスパでサウナに入ろう。横浜まで移動して地下街を抜けてスカイビルに到着。そのまま14階まで上がって受付を済ませたらロッカーで武装解除。そのまま浴室に入ってまずは身体を清める。

準備ができてサウナ室に入るとアウフグースの時間ではないが8割ほどの埋まり具合。12時半と時間帯が早いものの混んでいる印象。サウナ室のセッティングは柔らかめだが4〜5分程度で全身から汗が噴き出てきて12分くらいで良い感じに仕上がる。サウナストーブの正面に座ってストーブと向き合いながら窓越しに横浜の港の景色を横目に見るこの雰囲気は何度来ても飽きない。

サウナ1セット目をゆっくりと楽しんだら一旦上がってレストランでお昼。まずはノンアルで喉を潤してから醤油豚骨ラーメンをいただく。限定メニューが出でいるけれどブレない自分は好きなものを選ぶ。美味しくラーメンをいただいた後は15階の休憩スペースでしばらく休憩→安定の寝落ち。1時間くらい寝ていたがスッキリした。

浴室に戻って目覚ましでサウナに入る。1セット入って合間に休憩を挟んでから再びサウナ室に入って16時のアウフグースに備える。16時の担当は岡見さんで通常のアウフグースを受けるのも久々。アロマの香りと共に強めの風を受けて最後まで完走。最終セットの風が激アツだったがアウフグースによるブーストが効いたのか十分に身体が温まった。水風呂→休憩で見事にとののう。

最後は通常で12分ほどゆっくり汗を流して終わり。来週からアウフグースのイベントが増えてくるので、機会を見てまたスカイスパに行かなければ。
#サウナイキタイ #スカイスパyokohama #スカイスパ横浜 #サ飯

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

横浜家系醤油豚骨ラーメン

ご当地の美味しいラーメン サウナの後にこの一杯で補給しましょう

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!