11/19のお話。晩飯を済ませてから今夜はチャリに乗ってマルシンスパへ行こう。エレベーターで10階まで上がると貸切サウナの案内ボードがビジョンになってウィスキングの空き状況とアウフグースの予定表も表示されている。それを横目に入館して諸々支度を済ませてから浴室へ。

まずは身体を清めて髭も剃ったらサウナ室へ。入るなり普段よりも熱さを感じたがセルフロウリュの直後で熱い蒸気が漂っていたようだ。上段に座ってしばらく暖まっているとセルフロウリュで熱さが加わる。その後で入ってきた人もセルフロウリュをしたところで自分は退出。今日は熱さを求める人が複数人いるようだ。水風呂→外気浴で長めにクールダウン。

2セット目もセルフロウリュで熱さも加わってやや熱めのセッティング。こればかりは個人の好みもあるので熱ければ下段に移るなどして自分で調整すれば問題ない。ただ短い間隔でのセルフロウリュはストーブに良くないなと思った次第。12分ほど温まったら水風呂→外気浴。

3セット目はアウフグースに合わせて入る。ヴィヒタを漬け込んだアロマ水で白樺の香りを感じながらタオルと団扇で熱波を受ける。10分間のアウフグースで仕上がったら最後は湯船に浸かってさらに身体を温めたところで締め。

風呂上がりは久々にオロポをいただく。大きなジョッキでもサウナ上がりで乾いた身体にはこのくらいの量がありがたい。野球中継を観ながら飲み干したところで帰り支度を済ませて退出。また今週も頑張っていこう。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真

オロポ

大きなジョッキでも飲み干せるオロポ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!