辰巳温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
サウナ×3
水風呂×3
休 憩×3
合 計:3セット
【GW銭湯ぶらり旅〜大阪南編〜2軒目】
朝日温泉をあとに歩くこと7分ほどで辰巳温泉へ到着。中に入ると、おお漫画たくさんあって読める様です。近所なら通うが遠いので無理だな、と思いながらpaypayでお風呂とサウナ代900円を払います。ここもバスタオルなしで、右腕に黄色のリストバンド(紙?)をつけてもらいました。
中に入ると浴室の右側上に工事の足場みたいなのが上にあります。そして、デカい樽の水風呂も。かなり魔改造してるなと思いながら、まずは洗体からのお風呂を楽しみます。
ここはお風呂は普通です。先に言っときますが、お風呂を楽しむために来るところではありません!サウナを楽しみに来てください!
サウナは奥の階段を上がるとありました。なるほど、サウナ自体は銭湯によくある普通のやつです。瞑想サウナと名乗ってるだけあり、焚火の映像が流れています。黙浴の張り紙があり、みんな静かに蒸されています。
水風呂は階段下りてすぐにあります。キンキンキンです!
そして、工事の足場に向かいます。階段上がっていくと、アディロンダックチェアやインフィニィティチェア(?既にかなり倒されてた)がかなりの数あります。ゴロンと休憩を3セットしました。ちなみに3セット目は気持ち良すぎて寝落ちしてました😴
サウナ特化型の魔改造施設、ヤバすぎます!ドラクエも多くいましたが、サウナの中では静かだったので、まあ良しとしましょう。
帰りにMOKUタオルを買って終了。18:30頃出ましたが、受付が人でいっぱいで混雑してました。
また空いてる時に行きたい!
今日も良きサウナありがとう。
明日はどこ行こうかなー。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら