ファンタジーサウナ&スパおふろの国
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
14時を5分過ぎくらいに入国。
熱波チケットはまだある?よかった!
と思ったら財布に現金がない。
すかさず近くのローソンでおろして再入国。
チケットはまだあったので入手して15時熱波参加が約束された。
一部の自販機を除いて、基本的にこの国は現金払いなので気をつけねば。
paypayとSuicaならそこそこ入ってたんだが(笑)
無事に参加できた熱波道15時回は本日のゲスト熱波師の安寺沢茜さんと熱ッスル大野氏。
さらに熱波の器は、キングクリムゾンが突然の引退を迎えたため急遽セッティングされた新熱波の器。井上さんが出張中のため名前はまだない。
先代の器よりも更に大きくなった鍋で熱した石。これにアロマを注ぐとどうなるか、大野さんですら未知の世界。
茜さんのシナプソロジーによって脳に刺激を送り込まれるとともに、命名前の熱波の器にもアロマ湯が送り込まれる。
爆発的な湧き立ちだ。ATフィールドを超えて飛んでくる熱湯がかかって変な声が出た。
17時は大野さんと3代目サウナの三郎さん。
馴染んでるのかどうかよくわからないが、三郎さんの定まらないキャラはそれはそれで絶好調。
少し空席のある余裕のあるサウナ室に新しい器のロウリュが充満する。
19時は茜さん三郎さん。
シナプソロジー再び。
さきほどご飯食べたので負担の少ない下段窓側のマイルドシートを選択。
満腹だと気持ち悪くなるかと思ったけど気持ちよく熱波を受けて、最後は熱波にサンドされてのフィニッシュ。
これでもう帰ろうかなと思ったけど
いつもの流れなら満席にならないことの多い21時回。ちょっとだけ久しぶりな気もする大野さんに、ますますレベルアップしてく三郎さんの風を受けていこうじゃないかと参加。
大野さん三郎さんによるEW&Fと三郎襲名の裏話によりボルテージマックス。珍しく大野さん三郎さんがお客さんを一人一人扇ぐスタイルで今日の全てを出し尽くしてくれた。
次の日がリモートワークでよかった
9時開始だから8時57分まで寝れる。
温冷御礼!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら