湯楽の里 土浦店
温浴施設 - 茨城県 土浦市
温浴施設 - 茨城県 土浦市
湯楽の里スタンプラリーを兼ねて初訪問。ここで15湯目。場所は土浦駅から北へ1.5~2キロ程北上した市街地にあって駐車場は広々
【受付~入浴までの流れ】
券売機で入浴券を買ってフロントに渡すシステム。下足鍵は各自持参。下駄箱と脱衣所ロッカーはコイン不要。好きなのを利用可能。浴室入口に給水器あり
【浴室】
スパ銭とあって広々。内湯やアトラクション浴槽、露天ゾーンには白湯(この日は変わり湯)、炭酸泉、寝湯など揃う。ここの寝湯は少し水深が深め
【サ室】
ロウリュウサウナ…1度に3~40人位入れる巨大サイズ。座面4段、ビート板あり。正面には大型テレビ(高校野球を放送中)、左側にストーンモリモリの大型ストーブが鎮座。ロウリュウは毎時00.30分に発動。室温は92℃前後。入室した時、タイミング良くロウリュウが発動してイイ感じの室温と湿度
塩サウナ…もぅ1つのサ室は塩サウナ。天井が高めで室温は68℃前後。座面は8名分あって、正面には塩が入った壺がある。低温サウナなのでじっくりと蒸される
【水風呂&ととのい】
水風呂は5~6人位入れる広さで水温15℃前後。深さもある
外気浴スペースは露天ゾーンにリクライニングシートやプラ椅子、小ベンチが合わせて10脚前後ある。この日は天気がイイとあって椅子は常に埋まってる状態。外気浴が一番気持ち良く感じる季節に入ったと実感
【湯上がり】
湯上がりは食事処やゴロ寝スペース、ロビーなどで休める。食事などの後に再入浴する場合はフロントを出る時に係員に申告して手の甲にスタンプを押して貰う
【総括】
今回は内湯(下茹で)→ロウリュウサウナ(4段目7~8分ロウリュウ付き)→水風呂→外気浴(露天プラ椅子)→塩サウナ(15分)→水風呂→外気浴(露天プラ椅子)→炭酸泉→白湯(変わり湯)でフィニッシュ!
ここは温泉では無いけど、それをカバーする様にロウリュウサウナは広々で快適だった。水風呂もキンキン。張り紙を見ると今月末まで通常より室温を高めに設定してるとか。いいタイミングに来れて良かった
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら