山梨泊まれる温泉 より道の湯
温浴施設 - 山梨県 都留市
温浴施設 - 山梨県 都留市
大月市と都留市のマンホールカード収集の帰りに訪問。数ヶ月前にトントゥ抽選会で当たった優待券を活用。ありがとうございます!今回の流れは…
内湯温泉(下茹で)→遠赤外線サウナ(2段目10分オートロウリュウ付)→水風呂→ととのい(露天側)→スチーム塩サウナ(10分)→水風呂→ととのい(露天側)→炭酸泉→温泉露天風呂(掛け流し側)でフィニッシュ!
…遠赤外線サウナの入りは定員の6~7割。サ室のテレビは『ミヤネ屋』。室温&湿度のバランス良し。
塩サウナは初めて利用。室温は50℃台後半だが体感的には強めの蒸し具合。座面はほぼ地べたに座る様な感じ。ほんのりアロマの香りあり。終始貸切状態で薄暗い室内で座禅を組む感じで蒸される。
水風呂は温泉水と富士山の伏流水のブレンド。水温計は12℃を指してたが外気温度が低いせいか体感的にはグルシンに感じた。目が覚める冷たさ!
湯上がりは館内の食事処で山梨名物の鳥もつ煮など肴にビール。今までココはクルマで来ていたが、今回は電車なので遠慮無く呑める。駅前温泉万歳!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら