絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すだ

2019.10.05

1回目の訪問

高温サ室の改修が終わったとのことで来訪

6〜7人入れば限界の室内スペースは変わらず、時間は相変わらず砂時計のみ、照明はバリ明るい…と基本的なところは変わらず。室内の板の張り替えのみの改修だったご様子

しかしながら県内でも屈指の熱さのサ室は人気のようで常に満室という感じでした

現在設備の修理?点検?で現在男湯女湯の入れ替えがされていないようでしたので、また後日伺いたい

続きを読む
14

すだ

2019.10.03

1回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

ややぬるいサ室ながら、これはこれで楽しめる
やっぱり洗練された施設は良い
15分、1分、5分×3で弱ととのい

続きを読む
32

すだ

2019.10.01

1回目の訪問

開運 弁天の湯

[ 岩手県 ]

いい点
・サ室が暗い
・水風呂がぬるくない
・飲食物持ち込み可
・宿泊コースでも外出可

悪い点
・施設内で店員やスタッフを見かけない。呼んでも出てこない
・サ室の壁が剥がれていたり、廃墟のようなスペースがあったりと施設維持が雑なのがありありと見て取れる
・置いてあるチラシと料金表の値段が違う
・ネット等に載せていない、又は更新していない情報が多過ぎる

スーパー銭湯、のカテゴリに含めるのもおこがましい施設。
サ室と水風呂自体のスペックは悪くないのに…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
30

すだ

2019.10.01

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

此処のために久しぶりに一関

外観、店内、浴室それぞれややくたびれ感はあるものの綺麗に維持されています

サ室はウワサ通り、部屋の大きさにしてはデカいストーブがどどんと鎮座。ロウリュ欲が掻き立てられましたが抑えました…
室温は11時少し前の段階で88〜89度、それ以降ジワジワと上がって95度前後→12時でちょうど100度へ。ただし人の出入りが2人続くとあっという間に95度を切っていた
とはいえ、ストーブ近くの上段は常時かなりの熱さで満足
BGMがやや大きすぎるのと、小さい砂時計が一個だけなのが玉に瑕ですが些細な問題かと

水風呂は盛岡のゆっこより気持ち低いかな?体感17〜18度程度

温浴設備はややコンパクトながら必要十分
いずれ、近くに宿泊しつつ今度は食事やお酒もゆっくり楽しみに来てもいいかも

続きを読む
31

すだ

2019.09.27

1回目の訪問

比較的近くなのに(サウナは)入ったことない為来訪

サ室はホテル・旅館にしては広い
TV・BGMなしで落ち着いた雰囲気。照明は明るいけれど暖色のためかさほど気にならず
自分が入った時は室温96〜7度と割と元気な温度。湿度が低めで入りやすいが、ストーブ近くだと部分的に熱いかも

水風呂は狭いものの体感16〜7度で満足

外気浴は出来ないものの、浴室と脱衣所にととのいイスがそれぞれ2つ用意されているのでお好みで

日帰り800円はやや高いものの悪くない印象です

続きを読む
30

すだ

2019.09.20

1回目の訪問

新規開拓
サ室は8人掛け1段のみ
恐らく70〜80度ほどと思われるが程よい湿度のため体感温度は高い
座席下に配管?が通してありそこから熱気が上がってくるタイプ
お陰で室内ムラなく温度が高いのだが、構造上普通に座ると太ももの裏がやたら熱いのがネック…

水風呂はそのままだとぬるいが、蛇口から水を出して掛け流しにすれば18〜19度くらいまでは下がる感じ

外気浴スペースは広くはないが良好。2つあるウッドチェアの触り心地も良さげ…

是非また来たい

続きを読む
31