あたり湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
サウナがリニューアルしたという事で再訪。
前回の初訪問時は、再訪は無いと思っていた。ボロボロだったし臭いも耐え難かったので。
新しくなったサ室は、新築の家の木の香り。広さは変わらないはずだが、座面も広々、明るく綺麗な空間へ変貌を遂げていた。
ずっと貸し切りだったので、二段目の奥で。綺麗なサ室は自然と長く入っていられる。気付いたら捨てサウナでは異例の8分。
浴室や脱衣場は以前のままなので、おなじみのストロングスタイル。不便もあるが、銭湯なので仕方ない。
よもぎ湯(41℃)と白湯(45℃)の二種類。水風呂なし。もちろん固定シャワーだけど、立ちシャワーが2つあるのは嬉しい。固定シャワーでは水が出ないので、水シャワーは立ちで。
唯一、頑張ってほしいのは、ドライヤー。
ほぼ、そよ風レベル。それほど大音量でもない森山良子のざわわが、歌詞もハッキリ聴き取れる風量。髪もなびかない。しかも一台しかないので、2回までにしておいた。2分20円。
ロッカーは狭め、コートは一緒に入らない。浴室に棚は無く、脱衣場の棚に置くシステム。
待合室は意外と広く綺麗め(以前のサ室の印象が強すぎて)。
サ室から見える位置に時計を別に置いてくれている。マットは2、3枚。一セット目は82℃だったけど、二セット目は89℃になっていた。
再訪あり。
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら