まさか、こんなに早く再訪の日が来るとは…
休暇を利用してやって来たのは、今天神で1番熱い場所と言っても過言ではない、ONE FUKUOKA BUILDINGにあるホテル。ホスピタリティも良いのだけど、もちろんサウナがあることが何より最高。
ちょっと早めにチェックインできたから、ラウンジでくつろいでからサウナへ直行。もちろんこの時間だから誰もいない。というか15時、23時、9時と行ったけど、ほぼ貸切でサウナには誰も来ない。天神のど真ん中でそんなことある?
とにかくは、テレビなし、BGMなし、温度計も時計もなしの、完全なるメディテーション空間。果たして何分経ったのかもわからない。自分の脈拍との一騎打ち。しかも貸切だからロウリュも思いのまま。コンパクトなサ室、ストーンに水かけてる合間にも蒸気が充満してくる。滝を超えて瀑布かもしれん。
限界までねばって水風呂へ。これまたいい感じの水温。体の中で冷やされた血が頭に上ってくるのがわかるくらい。静かな浴室内で自分の鼓動だけが聞こえるみたい。そのまま外気浴スペースで、昼の雲、夜の喧騒、朝の反射光を眺めながら、天神のど真ん中で遠慮なしぶっとび。
天神のど真ん中すぎて景色はほぼ空しかないんだけど、時間帯によって聞こえてくる音が全然違うのがまたいいんだよね。


男
-
85℃
-
14℃
4月にオープンしたばかりの天神駅直結「ワンフクオカホテル」。
サウナの情報はまだ多くは出回っていないが、良さげなセンサーが反応したので妻のバースデー祝いも兼ねて宿泊。
大浴場には17時前から入湯。
さて、肝心のサウナ
写真で見たのと全然違うじゃない!(イイ意味で☆)
サ室はドーム型で、席は円形1段。(足がぶつからないように座るとキャパは6人ぐらいか)
ど真ん中にikiストーブのタワーが鎮座。
セルフロウリュ可。
水風呂14℃に博多湾を臨む外気浴。
そして2時間滞在したが大浴場には誰も入ってくることなくずっと貸し切り状態。
プライベートサウナかと勘違いするほど快適♪
(誰もいないので)好きなように湿度を調整させてもらい最高のコンディションで4セット堪能。
外気浴のととのいベッドで真上に飛行機。
どこにいるのか一瞬忘れるぐらいもっていかれました♪
※木製のサウナマットは少々硬いので、タオルを重ねるのが正解かな!?(足元にもタオルを敷いて。)あと、サ室出る時ドアの上に頭ぶつけがちなので要注意☆
サウナ後はラウンジの無料缶ビールで至福の〆♪
宿泊者専用の施設でコストはなかなかするものの
サウナ好きにとっては特別な日の宿泊利用にするなら選択肢の1つに大いに入り得るホテルだと思います!
ホスピタリティ含めて満足度高し。またゆっくり訪れたい。
イイ湯ありがとうございました!
サウナ:9分→ 10分→ 11分→ 12分
水風呂:1分30秒→ 1分 × 3
休憩:8分 × 3→ 12分
合計:4セット
男
-
85℃
-
14℃
お誕生日旅行として夫が企画してくれた週末博多&小倉の九州旅、宿泊ホテルはできてからまだ2ヶ月のONE福岡ホテル。
ホテルにサウナもついてるみたいだからね〜ってついてからのお楽しみのおまけのような感覚で行ってみたら
すごいラグジュアリーだしびっくらこ!
サウナは貸切のソロサウナ状態がデフォルトだし
METOS社のサウナストーブにセルフロウリュできちゃうし
サ室の新築の木の匂いがもう最高だし
ウッドのサウナマット?は使い方よくわからないけどオシャレだし
ふかふかのタオルは使い放題だし
(オシャレサウナマットの上に敷いた!)
アメニティもオーガニックな香りで癒されるし
水風呂も15℃前後を感じる私にとって理想温度で保たれているし
外気浴もゆったりイス4脚もあって超くつろげました。
全体的にレベル高くてセンス良くて想像の上をいく感動と癒しをいただけました。
温度計も時間を見るための時計もないのでサウナや水風呂は一体何度なの?今何時なの?
と気になっちゃいますが数字や時間を忘れてただ無心で身体と向き合うには最高ですよ。
あ、あとでホテルの方に確認したところサウナ設置温度は男性85°、女性83°で水風呂設定は14°だそうです。
ロウリュを安全に楽しむためにナイス設定です✨
めちゃ良かった☺️夫に感謝✨
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

女
-
83℃
-
14℃
やってきました、ONE FUKUOKA HOTEL‼️オープン前から予約して、ようやくこの日が来たのだっっ。最初はサウナあるって知らなかったけど、知ってから待ち遠しくてたまらず…前情報が何もなかったから、夢に見るほどコイコガレてたのさ。
チェックインしてすぐにサウナへ。さすがにまだ誰もいない。脱衣所はすっきりとまとまっていてキレイ。ロッカーは12個、暗証番号式。とっとと脱ぎ捨ててさっそく潜入。
全体的に黒のタイルでまとめられた浴室内。でも大きな窓があるから、この時間は明るくて気持ちがいい。入ってすぐ右にレインシャワーブース、左に洗い場が2つ。少なく感じるけど、そもそもこのホテルは40室くらいしかないからね。それでも十分ゆっくりできるくらいにはあるよ。お清めして大きな窓に面した湯船につかってみる。あーいいね。そんなに熱くないから、長く入っていられそう。アツアツ短時間で下茹でするのもいいけど、ゆっくり茹で上がっていくのもいいよね。
いい感じになってきたところでサ室へIN。2段で6人くらいかな。まだまだ新しいから木の香りがかなりしてる。時計なし、タイマーなし、BGMなしのシンプル設計。小さめのサ室だから、METOSのストーン式ストーブが近い❗️セルフロウリュしてたら、水をかけてるあいだにも蒸気が充満してくる。体感90℃手前くらい?蒸気が早いから効き目もいい。ストーブの周りの壁が焼物っぽいタイルで囲まれてるのは珍しいかも。時間がわからないから鼻歌でなんとなく時間を計る。蒸しあがったらすぐ隣の水風呂へ。深さは十分、座ったら肩まですっぽり浸かれるくらい。冷たすぎずでゆっくり入れるくらいだから18℃前後かな?ゆらぎもあるからリラックスできるのが良き。そのまま外気浴スペースへGO。イス2脚、ややリクライニングのデッキチェア2脚。九州イチの繁華街天神でこんなこと許されるの?しかもここホテルだよね?って思いながら瞑想タイム。夕方はまだ青空、夜は喧騒と星を、朝は静かに流れる雲を見送りながら、創造交差点ぶっとび。
このホテルがあるワンフクオカビル(通称ワンビル)は、かつて福岡ビル(福ビル)があったところ。惜しまれつつ建て替えられたこのビルは、アイデア、デザイン、人と文化の温故知新を含めて、いろいろなものが交差する場所として生まれ変わった、というコンセプトらしい。そんな街の歴史も感じるサウナだったね。


女
-
85℃
-
18℃