ビッグワン

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は飯塚オートで遊び、最終レースのあと車で10分ほどの距離にあるこちらでサ活。
サウナは高温と低温の2種類。二重扉になっており、向かって右が高温サウナ、左が低温サウナ。サウナマットが浴室の入り口に置いてあるので、それを手に取りまずは高温サウナから。

サ室は2段で詰めても8人ぐらいが一杯の広さ。温度計は96℃を指しており、しっかり熱いです。相撲中継を見ながら蒸されること8分で退室し水風呂へ。水風呂は体感17℃でちょうどいい加減。外気浴をし、お次は低温サウナへ。

こちらも広さは高温サウナと同じぐらいで温度計は82℃。こちらは10分で退室、水風呂→外気浴をキメ、高温と低温1セットずつで終了。そのあとは露天風呂や壺湯に入ったり、食事処でごはんを食べたり、休憩所でマンガを読んだりとのんびり過ごして帰宅しました。
ありがとうございました。

ビッグワンさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真
ビッグワンさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真
ビッグワンさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真
ビッグワンさんのふるさと交流館日王の湯のサ活写真

天刺し定食(1,700円)

上品な味付けで美味しゅうございました

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!