2022.01.04 登録
[ 大阪府 ]
はじめての来湯。
駐車場に車を置き、ワクワクしながら
テニスクラブの前を通り
チェックイン
券売機で入浴券を支払う
スーパー銭湯と普通の銭湯サウナセット、
あんま値段かわらんのか!
普通の銭湯の商売も凌ぎがすごいんやろな
とか考えつつ脱衣
半自動?の扉を開けいざ、大好き
ニューヨク タイム
シャワーで体をあらう
シャワーの湯も何か、温泉?な雰囲気
雰囲気かもしれないですが
サウナルームは5段くらいの階段式で
松岡修造さんが、オリンピックの解説をしてるテレビがうつっている
ほぼ満員温冷サウナルーム
オミクロンうつるで!とか思いながら、
サウナの温度で死滅してるとねがいながら
10分3セット
水風呂が広くて深くて、きもちいー!
トトノイ椅子も屋外の庭に設置されており、
そこはまるで竹林
また、いきましょうぞ。
[ 大阪府 ]
昔から思ってた謎が解けた....
銭湯に行くと、浴槽に浸かるでもなく、
体を洗うでもなく、
宙を眺めてるオッサン達が
いた
ひまなんやろな
それくらいにしか思っていなかった。。。
気がつけば、私も
何をするでもなく
サウナ→水風呂→宙をながめる
浴室にコロがってたオッサンの仲間入りをしていた....
話かわって、本日のサウナ。
温度計は84℃
サ室内には同志が2名
サ室には、時計がなく、感覚でがんばっていた
が、なんと、浴室の壁時計がサ室から丸見えではないか!
嬉しい発見をしつつ、10分×3セット
サイコーサウナでした
サウナに入る時の黄色のタオルの巻き方にはなにか、流派があるんでしょうか?
本日の先輩方は
①お尻の下にひいてお座敷座布団スタイル
②サ室前でしっかりかっちりまいて、お行儀良好スタイル
私 フワっとまいて大股びらきしやすいスタイル
②もかっこよかっあなぁ。。今度マネしよ。
[ 大阪府 ]
寒空の下、チェックイン
浴室には6名ほど
サウナ内0名
洗体し、至極の軟水風呂へドボン
少しあったまった後、待ちに待ったサウナへ
今日も暑い
あたりまえか。
窓に書いてある サウナ のフォントがナイスですね
そうこうしている内に滝汗 からの
水風呂へ
冷た過ぎて吐く息までクサい..ではなく冷たい
2セット以降は2名追加
水風呂が人気のせいか温度が少しあがり、、
ボク的には丁度ヨカッタよ
また、はよ行きたいなぁ
[ 大阪府 ]
20年ぶり位の再訪。
中高の時によく来た湯。
100円払えずにサウナには入った事がなかったなぁ。
100円とポカリイオンウォーター代まで上乗せして、いざチェックイン。
オトナなったなぁ。。。。
サ室内にはひとりだけ。
浴室のおじさんのオケの音と自分の汗の流れる音のみ響く最高環境空間。
思わず腹式呼吸して堪能しました。
ミズ風呂はしたから水流ありの羽衣つくらせないシステム。
ミズ風呂あがりは椅子に座ってぐにゃぐにゃに。。。
3セットしたのち、美人の湯まで堪能して一気にイオンウォーター飲み干して帰宅しました。
家帰って、このホクホクサラサラで布団に入るのがこの上ない快感。
スネゲだらけやのに、なんでこんなサラサラなん!って高校生のとき思った事と同じ事考えてて、ノスタルジックin布団。
またいこう。
[ 大阪府 ]
ニュー浴初め
兄と甥っ子を伴い錦へGo!!
正月特典の手拭いをいただきました。
寅の文字が入ったナイスな泉州タオル。
家のタオルも少しづつ勝手に泉州タオルに変更してる私にとっては、とても、とても嬉しいお年玉。
一度洗濯すると、パイルがしっかりと立ち、肌触りはスジャータの肌そのもの....??
吸水もバツグンなのでコレ一枚あればサ活も自由自在。みなさまも是非お試しあれ。
浴場、はてんこ盛りのヒト、ヒト、ヒト。
サ室も順番待ちの大繁盛。
1セット後、怖いオジサンに間違ってタオルをもっていかれ、何も言えずに立ちすくむ甥っ子をみて、今年初笑いをいただき、自分はこっそり2セットいただきました。
北摂生まれスーパー銭湯育ちの甥っ子達には少々刺激が強かったのか、カルチャーショックを受けていました。 地元でも銭湯探すと、意気込み帰って行きました。。
2段椅子TV付きのサ室は温度も程よく、長居したくなるナイスな環境。水風呂は私にはやや冷たく、ビビりながら入りました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。