温度 104 度
収容人数: 5 人
サウナ利用者が使うバスタオルは置きっぱなしにしない。 体を洗う等サウナ利用から離れる場合は手元にバスタオルを持っておくこと。 (定期回収により回収される場合がある為。尚回収時は浴室内で声掛けされるが気をつけるに越したことはない。)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 92 度
収容人数: 6 人
温度 60 度
収容人数: 6 人
ラドンスチームサウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
夕方5時までにお風呂から上がればアイスコーヒーかアイスクリームが無料。番台で言う。 ドライヤーは脱衣所の窓から借りるスタイル
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
アミューズメントセントーへようこそ
お休みの日は普段行かない方角が恋しい
という訳で前から興味津々だったこちらへイン
地下鉄 御堂筋線 あびこ駅から徒歩10分程、
もはや大阪名物と言っていい軟水銭湯さん
フロント前のロビーは広々としていて
休憩スペースに軽食充実、
ゲームコーナーや顔ハメパネルまであります
地域の憩いの場な雰囲気で
眺めているだけで楽しい
浴室は階層が分かれている作りで
お風呂のバリエーションが豊富
電気・ジェット・スクリュー・打たせに岩塩、
ラドンスチーム・遠赤サウナの
アトラクション全部盛り
んでぜーんぶ軟水なんだから
ウキウキワクワク止まらんやん
やたらデカイテレビもあって
浴室ライブビューイングの趣きから謎の一体感
見上げればこれまた謎の南国感溢れる造花たち
いや〜楽しい
一通りお風呂を楽しんだらメインのサウナへ
定員5〜6人・足置き段差有りの1段
こちらのサウナ最大の特徴は湿度
いたって普通の遠赤サウナと思いきや
ストーブからシューシューいってて
時折り強めの噴射音と熱い蒸気を感じます
ムワンムワンのしっとり具合に98℃表示
さらに座面と足元に木材を使っていますが
壁は全部タイル張り、
油断すると触れてアチアチ
輻射なのか対流なのか蒸気なのかもう分からん
遠赤外線スチームサウナ
ここもやっぱりアトラクションでした
水風呂はもちろん軟水で
定員4人、たっぷり深くひんやり体感16℃
休憩場所も露天にちゃんとあります白ベンチ
3セットかませば昇天確実
仕上げにほげ〜とお風呂浸かってたら
おばちゃんによる
サウナ用貸しバスタオルの回収イベントまで
ドライヤーはふれあい重視の
声かけ無料レンタル制採用、
脱衣所の小窓から勇気を出して借りましょう
お客さん想いがアトラクションたらしめている
ヒマならここいけ楽しいぞ!なセントーでした
またいこっ
歩いた距離 0.7km




男
-
98℃
-
16℃
入浴450円 サウナ100円
券売機で買えます。
16時半にイン。
…めっちゃ混んでる!
どうやら17時までにあがればアイスかコーヒーを無料でもらえるサービスがあるのと、年末年始はカレンダーがもらえるのでそれ目当てで来るお客さんも多かったらしく。
身を清めている間に人がどんどん減ったのでいざ、サウナへ。
一段だけの狭いサウナ室。
テレビからガキ使が流れ始めて大晦日なのか〜と実感。
狭い分、定期的にストーブから出てくる蒸気がダイレクトに当たってかなりすぐ発汗できた。
10分入って水風呂へ。
冷たい。。。
15度より冷たく感じた。
浴槽は狭く掛け流しなので羽衣が破壊されて、1分も経ってないけど出てしまった。
露天のデッキチェアで休憩。じわ〜っと体はあたたまってくるけどイマイチととのえず。
気を取り直してサウナ10分。
2回目だと水風呂の冷たさにも慣れて、1分半。
外気浴へ。爽やかなととのい。
水風呂の時間、大事だなと痛感。
3セット目。
サウナ室にいた"大阪のおばちゃん"から話しかけられる。
『ここよく来んの?』
「いや、初めてです」
『なんで大晦日に。』
「母が送ってくれて、来たんです。母は今近くのスーパーでおせちのお買い物してます。」
『ほおん、んで帰りはまた迎えに来てもろて?お嬢やんか!こんなとこで何してるん!おせち作るの手伝わなあかんやんか!』
本当だよなあ〜と思いながら、色々話を聞いているとおばちゃんは18歳で子供が出来て結婚されたらしい。将来の話になり、
『将来何になるん?』
「…プロサウナーですかね。」
『はぁ?!なにぃ?!プロサウナー?!』
「全国のサウナを制覇するとか。夢ですね。」
『…どついたろかっ!』
そう言い放ってサウナ室を去っていったおばちゃん。全力で大阪を感じさせてくれて、ありがとう。
4セット目でととのい納め。
浴場内の美肌の湯、露天の岩塩風呂も堪能して終了。
2021年もいろんなサウナに行って、沢山の楽しみを見つけたいです。

女
-
90℃
-
15℃
肩肘張らずにふらっと行けるThe近所の銭湯。
子供たちの元気な声もまた良し。
小学生の頃、友達同士で行く銭湯ってワクワクしたよなあ。
割と神経質な自分でもいつ行っても特に不快感は覚えないので清掃は行き届いていると思います。
サウナ室は階段を数段登った先にあって6人くらいでいっぱいになるこじんまりした感じ。
15分に1回かな?スチームが自動で出てそのときはあまりの熱さに最後まで居られないけどそれが良い。いつもあまみが出るのはこのおかげだと思います。
サウナ室の目の前にシャワー、その隣に水風呂があって動線はばっちり。
水風呂は大人2〜3人でいっぱいになるくらいの小ささやけど水温が低くて、掛け流しから離れた場所にじっと入っているとしっかり羽衣に包まれる。
水風呂から上がってまた階段を登ると露天風呂スペース。そこに整いチェアがある。
露天とはいえ屋根のある部分にチェアが置かれているので多少の雨なら大丈夫。
いつも通り3セットで整い、最後に露天風呂につかるのも気持ちが良い。
常連のおばちゃん達がいつ行ってもいるけどおばちゃん同士でサウナ室でペチャクチャ喋ったりはせず玄人の面構え。
私はきちんと髪も身体も洗い終えてからサウナに入るので「姉ちゃん、ちゃんとしてるな。最近頭も体も洗わんとサウナ入ってくる若い子おるから困ってるねん。」と声をかけられるものの一言二言交わしたあとは皆無言でサウナに集中。
おばちゃん達が先に出る際には「おばちゃんら帰るからあと広々使ってや。ほんならね。」と優しくマナーの良い人達。
気になる人は気になるだろうなというポイントを挙げるとすると、刺青の入った人がめっちゃ多い。刺青NGじゃないのかな?
まあ私は別に何とも思わないけど。
あと23時以降とかでも普通に幼稚園生を連れた若い親御さんがいてびっくりする。
そんな時間には幼稚園生はみんな寝かせるものだと思ってたので…まあ人それぞれ色んな事情があるわな。
近所にあって良かったと思える銭湯です。
基本情報
施設名 | 錦温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 大阪府 大阪市 住吉区苅田8-10-27 |
アクセス | 大阪メトロあびこ駅から徒歩12分 |
駐車場 | あり |
TEL | 06-6696-0419 |
HP | http://nishiki-onsen.com/ |
定休日 | 年中無休(不定休) |
営業時間 |
月曜日: 14時00分~2時00分
火曜日: 14時00分~2時00分 水曜日: 14時00分~2時00分 木曜日: 14時00分~2時00分 金曜日: 14時00分~2時00分 土曜日: 14時00分~0時00分 日曜日: 24 時間営業 |
料金 |
入浴料490円
サウナ100円 回数券(入浴料10回) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





