桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
11時頃にピットイン。
普段は子供と行くことが多いので、サウナはつけないのだが
今日は1人なのでサウナもつけようとすると値段が580円となっている。
なんでサウナでプラス100円と安い(けどしっかりお金はとる)のか
よくわからないな、なんかあるんかなと券売機周りを見るもわからず
とりあえず入る。
すると入れ墨率が3割を超えるんじゃないかという勢い。
常連の率が高く、そこらじゅうで席取りがされている。
サウナに入ろうかとサウナのドアを開けると、なぜか入っている人は
全員マスクである。マスクに入れ墨である。
そしてマスク入れ墨マンにさらっと「兄ちゃん、入口にサウナ入るとき
マスク着用って書いてあったろ」と注意される。
それなりに確認してたけどわからんて。動線にでっかく張り紙とかしてくれ。
そもそもサウナ入るときにマスクというのに個人的にものすごい抵抗が
あるので、気づきませんでした、すいませんと謝って普通に風呂だけ
入って帰りました。
というわけでサ活すらしてないです。
お店のルールでコロナ対策が徹底されているのはいい事で、
昼間は入れ墨OKなのもお店のルールなのでいいと思います。
ただ個人的に感染対策が厳しいわりに入れ墨や席とりに寛容なのは
万引きはだめですが強盗はOKです。みたいな感じがして店のルールが
自分にはなじみませんでした。
明らかに常連向きのルール設定がされていて、気分良くお風呂に入る
事が出来なかったので、もう行くことはないです。
ちなみにお風呂と水風呂はどちらも温度が大変良いです。
湯と水が良ければ他は気にならないぜって人なら普通におすすめできます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら