小川屋
ホテル・旅館 - 岐阜県 下呂市
ホテル・旅館 - 岐阜県 下呂市
思い立ってやってきた下呂温泉。近いし。
ネットで見ていて目に止まった温泉宿
数年前に浴室をリニューアルしたとのことで、なんと3つも大浴場があるらしい(男女入れ替え式)
まずはチェックインして向かったのは薬師の湯という大浴場
こちらは昔からある大浴場をリニューアルしたものらしい、内風呂はとても広い湯船で、窓際には畳スペースがズラッと並び寝転べるみたい、サウナは浴室入ってすぐ右側に、そのすぐ横にこじんまりとした水風呂
ふむふむ、なるほどなと、初めての施設はいつだって位置確認からさ
焦らず他の設備も確認
内風呂にはととのいすは見当たらず
浴室の1番奥に露天風呂と書かれた扉を発見
扉を開けると20段ほどの下りの階段、降りた先には、(お風呂に入っていると見れないが)山々と飛騨川を見渡せる半露天的感じ。木の湯船と岩風呂があり、木の湯船の周りが畳になっている。これはいい外気浴ができそうだ。ととのいすは結局なし。
さて探索も終わったので、体を清めます
さてさてまずは内風呂につかる、めちゃくちゃでかい湯船でよき
泉質は言わずもがな、温泉ってやっぱいいなぁ、すでに満足度高し
そしてサ室へ
4畳くらいの広さで、テレビなし、照明暗め、ストーンの電気ストーブが1台、一段のみ、サウナマットを一枚とって自分の座るとこに敷くタイプ、温度は89℃、いいぞ〜これ(特にテレビなくて暗いとこ
石の熱される音、水風呂の水が流れる音を聞きながら、静かに蒸される
しっかり蒸された後は水風呂へ
掛水をしてダイブ
温度は18℃くらいかな、ふぇえ
そして事前に確認していた畳スペースで寝転ぶ
窓から風が吹き込み体を撫でる
んん〜最高にハイってやつだぁぁ!
2セット目のあとは露天スペースの畳に寝転ぶ、こちらのほうがより涼しい
そして何より山々と空を眺めながらの外気浴はすばらしいの一言ですね
リニューアルしたものの全体的にキレイではない、が、なんやかんや気持ちよかった
senという新しいスパもできたとのことでいってくるけどまた次ので書こう
温泉さいこー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら