たらこ

2019.12.10

1回目の訪問

***20191210(TUE)1930-2200

--初訪--
ロッカーは縦に細長いタイプ ニコーリフレを彷彿させます。

さぁ、着衣を脱いでGO!
初訪問の施設 まずは、導線をチェック。洗い場、浴槽、サウナ、水風呂、ととのいスペースetc…

洗い場の水栓はサーモスタット無しの温度固定タイプ、湯温は適温に集中制御されている模様
ただ、各ブースの照明が昼光色で眩しく個人的には電球色がよいかなーと思いましたが、反対側のブースは電球色でした。。

ヘッド、フェイス、ボディ洗い お清め終わりいつものルーティーンを終え.... スタート

入浴は立ちバイブラ湯10分アイドリング→水風呂でサッと水通し
むむむ、水風呂 水温計15.5℃表記 キーンと冷たい掛け流しがいいね。
立ちバイブラ湯は人気の理由がわかる気がする。。。
ジェット水流の水圧が高圧で背中や腰にココチヨイ刺激がほとばしりますね。

①サウナ8分→シャワー→水風呂1分→水分補給→外気浴休憩(露天風呂横)
②サウナ8分→シャワー→水風呂1分→水分補給→休憩(内風呂横)
③サウナ10分→シャワー→水風呂1分→水分補給→外気浴休憩→休憩(内風呂横)

外気浴休憩は露天風呂横のスペースにて
小庭のイルミネーションを観ながらゆっくりクールダウン。
露天風呂には なんと 大きなテレビが設置されていました.....。
サウナにもテレビは必要ないと思うフィンランド体質((笑)なもので露天風呂は入りませんでした。

サウナのマット交換は適時 時間で交換されているようです。
(10時-13時-16時-18時-20時)
タイミングよく20時の交換時に立ち会いましたが、スタッフ3名で交換されていましたので素早く交換していただきサ室からの一時退出もストレスになりませんね。

水風呂にキモチヨク潜水の方が散見され、マナー的にどうなの?と思いましたが
潜水禁止の表記等が見当たりませんでしたので、ローカルルールなのかしら?

タトゥーが入った方の入浴はお断りしているようですが、あららら?入浴されている方がいらっしゃいましたよ🐉。
ただ、フロントスタッフの方が2名体制で脱衣所でその方に注意しており、施設として信用できると感じましたよ。
入浴者の立場からは、なかなか注意できないでしょうからね。

ととのいイスは内風呂に5脚、露天風呂スペースに3脚あり リラックスできました。

本日のサウナドリンク🥤
*イオンウォーター

たらこさんのなごみの湯のサ活写真
たらこさんのなごみの湯のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!