南柏天然温泉すみれ
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
平日金曜日の12:15初訪問🙋♀️
気温10℃、風速13m/s、晴天☀️
本日は3/7のサウナの日。有休いただき女子でした。
平日なので空いてそうだけどサウナの日だから混んでるのかな?と心配しつつ、以前「サウナを愛でたい」を観てからずっと気になってたすみれさんへ行ってみた。
受付でのカツキ先生デザインのサウナの日記念タオル2025年版(先着1,000名)をいただいて脱衣所へ。
ちょうど今日持参したタオルもカツキ先生デザインだったのでググってみたら2022年版だった。
サウナの日に毎年出てるタオルだったとは知らなかったっす。
浴室に入ると足を洗うちょろよろ水が出ていた!
そう、たまに見かけるあのちょろちょろ。
こういうところ愛でたいよね。
・サ室
9人くらいが座ってて程よい人数。最上段は座れたり座れなかったりでした。
暗くて落ち着く。
熱風オートロウリュはまさしくオート。無人のオートマティック。
熱風で皮膚の粘膜というかナイーヴな部分がヒリヒリするのは久しぶりだった。
(個人的に粘膜がヒリヒリしやすい説アリだけど)
系列のCOCOFUROたかの湯さんを思い出してやっぱり株式会社楽久屋さんって最高だなと思った。
(実は楽久屋さんに転職を試みた経験あり…)
でもって、熱風オートロウリュの回数が多いので3セットとも受けれた。
うれしいなぁ。贅沢だなぁ。
・水風呂
サ室の目の前。右でも左でもなく前なのは珍しい気がする。
軟水のせいなのかキーンとしてなくて優しい冷たさで12℃台とは思えないほど入りやすい。
・外気浴
デッキチェア多めでうれしい。
前も書いたけど、デッキチェア難民になる心配がないことがどれだけ素晴らしいことか。
寝そべりながら青く澄んだ空を眺めたあとに目を閉じる。
聴覚を意識してみると、お湯の音よりもゴーっていう機械音が目立ってたけど気持ちよさが何倍も勝ちまくってるので全然ありっす👍
・ドライヤー(色々試したい派)
KINUJOが5台も!
しかも無料で5分以上使えるなんてありがたやーん。
なんだよもう、最高じゃないかよぅ。
お食事処で食べたカレーうどぅんのクオリティも高くて色々と満足度が高くて来てよかったー。って思った。
また来ます!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら