non

2022.04.03

1回目の訪問

京都サウナをめぐる旅!2件目は大黒湯さん。

玄関開けてビックリ!もうすぐに男女別の脱衣場。
要するに昔ながらの、番頭さんから全て見えるスタイル。ですがこちとらお邪魔させて頂く身、しのごの言ってる場合じゃないですね。

貸しタオルは20円でした。2枚お借りすると捗りますね。

中は完全に、地元の皆様のための場所。
髪の毛染める人、背中カッピングする人、思い思いの憩いの場所。笑

我々の見知らぬ顔が相当珍しかったらしく、いる間はずっと色々な方に話しかけられました。旅の人?どこからきたん?って。その交流がとても楽しかったです。

サウナは6人マックス、ワインレッドの瞳や世界に一つだけの花とかかつてのヒットソングを聴きながら、温度計110℃ってほんとか?と思いながら、色々な世間話をしながら、ぬくぬくと楽しませて頂きました。

良かったです。

水風呂に温度計はありませんでしたが、私の身体が言ってました、これは17度だと。笑

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!