mdrr

2024.08.24

1回目の訪問

初訪問。
本日は、鮭山未菜美さんのアウフグースを受けるのと、おふろの王様スタンプラリーの為に、やってまいりました。
女性側はアウフグースのネット予約が出来ず、当日フロントでの申し込み。以前、北欧のレディースデーで、同じく鮭山さんのアウフグースを当日予約しようと並ぶも私の前の人で終了してしまった苦い経験があったので、本日は受付開始の30分前に到着。少し館内をぶらぶらしてから、12時少し前にフロント行く。12時に無事予約が取れて一安心。

浴室に行き、洗体。カランのシャワーヘッドが、半分くらいReFa。お風呂の種類もいろいろあり。木立の湯で少しあたたまってから、ドライサウナに入る。サウナマット(ビート板)あり。
ドライサウナは、ちょうどサウナの日で、+10度だったようです。熱いけど、むしろ嬉しい。そして、オートロウリュもあり。(オートロウリュの水が出るまで、オートロウリュがあることに全く気付いてなかった)サ室は92度くらいあり、1セットでわりと心臓がバクバク。
水風呂は気持ちのよい温度。アディロンダックチェアーで外気浴。

その後、食堂でお昼を食べ、しばらく休憩してから、再度浴室に行く。
今度は、スチームサウナに入ってみる。少し、不思議な構造。塩の設置は無し。温くはないけど、熱くもない感じ。10分位入って、やっといい感じになりました。

外気浴は、休憩スペースがいろいろとありましたが、私が気に入ったのは、ウッドデッキスペースです。籐製(風?)の枕が置いてあり、寝転がっての休憩は最高。今日は、風がわりと強くふいていて、とっても気持ちよかったです。

女性側のアウフグースは、16時40分から開始。10分位前から並びはじめ、サ室に入る前に、一人1個ずつ氷をくれました。サ室では、座席番号のサウナマットのところに座るでのすが、自分の座る場所がいまいちわかりずらかったです。

鮭山さんのアウフグースを受けるのは本日が4回目ですが、何度受けても楽しい。そして、力強くあおいでくださり、本当に素晴らしい。そして、今日はめちゃめちゃ熱かったと思うのですが、誰一人途中退出する人がいませんでした。みんな、我慢強い(笑)
アウフグース後、鮭山さんもお疲れだと思うのですが、外気浴をしている人たちにクールスイングをしてまわっていました。本当に頭が下がります。ありがとうございます。
鮭山さん、世界大会頑張ってくださいね。

本日は、ドライサウナ×4セット、スチームサウナ×1セット、アウフグース×1セットで終了。

0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!