sauna__memo

2023.10.11

1回目の訪問

水曜サ活

スタッフ若い(みんなTシャツにジーパンイン)
平日の午後にもかかわらず地元のおばあちゃんで賑わってた(GoogleMAPでは空いていると出ていた)
サウナ利用はタオルセット付きなので手ぶらで行ける

サウナ室は3列が段になったベンチ
無臭無音
sawoのタワーストーブ
オートロウリュ
入口にビート板式サウナマット
ベンチにもボーダー柄のサウナマット
85℃くらいの室内
熱いのが好きな人は上段へ

ピスタチオグリーンのタイルで統一された浴室
前日が銭湯の日で当日休みだったため、繰り越し銭湯の日イベント。
あつゆにラベンダーがたくさん入った袋が入っていて、茶色いお湯だった。

定員2~ 3人ほどの水風呂は15℃くらい
水風呂奥にあるシンプルオシャレなととのい椅子もピスタチオグリーンで統一
上部には風が送られてくるマシーン(名前分からず)
そのおかげで心地よく過ごせる
椅子を洗い流す用のシャワーも可愛くてオシャレ(コンパクトなシャワーヘッドとホース?が昔の電話線みたいにクルクル)

時間帯のせいか、思ったより年齢高めの客層だったけど、民度高くみんな優しくコミュニケーション取ってくれた。
トランクの荷物を整理してたら、「わざわざ狛江に?」とびっくりされた

館内のピクトグラムがオリジナルで統一
タオルにも同じフォントで「狛江湯」の文字

サウナ後はクラフトビールやサ飯が食べられるカフェバースタンド付き

カランと洗面器は昔ながらの黄色いプラ製
奥から、
ジェットバスとあつゆが一緒になった湯船
狛江湯新聞が読める炭酸泉
真ん中に洗い場
反対側に水風呂とととのいスペース

sauna__memoさんの狛江湯のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!