sauna__memo

2023.04.30

1回目の訪問

リニューアルしたと聞き、ずっと気になっていたので行ってきました。
シャンプー類のアメニティはないので持参が必要。
サウナはバスタオル付きで1000円。

脱衣所には上着かけやサウナ利用者用(?)の棚は健在。
ぱっと見何が変わったのだろうと分かりづらかったのですが、トイレの隣に「休憩所」というドアが。
扉を開くと内気浴スペースとなってました…!黒い壁の薄暗い空間には、ラタンチェア(?木を編んでいるような椅子。なんていうんだろう…)が4つほど。上部ではファンが回っていて、空調もグッド。な計算され尽くした気持ちいい空間ができてました。
奥には細長い棒状の間接照明。イケてる…。

浴室もぱっと見の変化はわからなかったのですが、各所にととのい椅子が増えてました。
シャワーヘッドが変わってたのかな?いいものを使っている感じでした(語彙力)。

サウナの広さは変化なし。対流式の大きなサウナストーブ(20分ごとにオートロウリュ)に変わっていて、以前はおこもりスペースのような一人しか入れない席が、2〜3人座れるちゃんとした席になってました。2段の座面と1段の座面が向かい合って座るレイアウト。
座面の位置が高く、座ると足がプランプラン😂
木でできたサウナ室は新しくなってました。
薄暗い照明設定とBGMのおしゃれなジャズがイケてます。
オートロウリュが発動する時に、照明が光る演出も都会的でかっこいい。この演出のサウナ、増えてきたような気がする。

92度ほどのサウナ室。高い位置に座面があるので体感温度もヒリヒリするような熱さ。ロートロウリュではさらに熱くなり、久しぶりの殺人的な温度(褒め言葉)。

その後の水風呂も、補給水用チラーを採用したらしく、キンキンに冷たい。夏場でもこの温度を維持できるようになったのだとか。12°Cくらい。
初心者からすると、熱すぎるし苦しいし、水風呂は冷たすぎて入れない という感想が出そうなサウナですが、サウナ好きにはたまらないんだろうなというセッティングで玄人向けのサウナに仕上がってました(個人の感想です)。

個人的おすすめの入り方(なんてことない)
浴室から出てすぐにある荷物棚に、バスタオルと水を用意。
サウナと水風呂に入った後、棚に置いているバスタオルで体を拭きつつバスタオルを体に巻く。
その姿で休憩室にIN。そのままととのう〜
個室空間だと、人目を気にせずだらしない顔になれるので、とても気持ちよかったです。

ドライヤーは3分30円ですが、Dysonのドライヤー。コスパ良し。
サウナ用スキンケアDismのオールインワンジェルも置いてあってありがたかったです。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!