豊田挙母温泉 おいでんの湯
温浴施設 - 愛知県 豊田市
温浴施設 - 愛知県 豊田市
昨夜のサ活。北海道サ旅から帰ってきて、少しムシムシと暑い梅雨の空気に日常が帰ってきた!と感じつつ、サ旅を反芻しつつ一日ゴロゴロと過ごす。三河のサウナが北海道に唯一負けないのは熱波だと自然に思えたので、昨夜は22時おいでん熱波に間に合うように5分前行動だ。
グランパスの試合後で、最近の平日夜では珍しく5人ほど溢れて立ち席へ。でもそこはご安心、一回目の水掛け時点で5人くらい離脱して、私は2段目へ着座。そんくらいには熱いので、ここでは途中離脱が全然恥ずかしくないし、何より誰も人様の動向まで気にしてる余裕がない笑。熱波師さんは前口上少なめで淡々粛々と進めて下さるし、基本誰がやっても上段はブチ熱に仕上げてくれるので、熱波師の序列とか気にしなくて良いし、偉そうな常連もほぼ目にしたことはない。何段目でも自分に合った場所で、極熱の中でウチワに扇がれ自分の限界と向き合って、おかわり20回まで耐えられたら達成感と開放感とともにグルシン風呂で至福のトリップ。
サウナイーグル、2020年に惜しくも閉店した6・3の湯、そしてここ2年のおいでん。私の通ってきた三河の熱波サービス、どこもその硬派さが大好きだ。グループでギャーギャー騒ごうもんならそっちが浮く感じ。一方で熱けりゃ良いもんじゃないって話も分かるけど、熱い熱波とグルシンの洗礼を浴びることで初めて見える気持ち良さのレイヤーは確実に存在する。本当はおいでんの熱波を受けるたびに毎回褒めサ活を書きたいところだけど流石に気持ち悪いので笑、サ旅帰りのタイミングで感謝のサ活を綴ってみました。いつもありがとう!
今度北海道の話も聞かせてください😁 遅くなりましたが誕生日おめでとうございます🔥🎂 また1年良きサウナライフを😊
Ryu1さん、こんなに沢山ありがトントゥ!Ryu1さんの熱波文化への貢献にはリスペクトしかありません、いつも有難うございます!北海道のサウナはやっぱ特別ッス。寒冷地なので昔から生活と密着してたんでしょうね。でも、おいでんの熱波も格別です。全国に誇れますよ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら