土岐 よりみち温泉
温浴施設 - 岐阜県 土岐市
温浴施設 - 岐阜県 土岐市
アンニュイな朝、今日はちょっぴりお出かけ気分。ナースに乗っけてもらって、気軽に行ける範囲でまだ未訪のスパ銭を訪ねることに。下道1時間20分範囲の東濃地方・土岐よりみち温泉と多治見・天光の湯を射程において出発!途中、株主優待券があるからってことで豊田のドトールでモーニング。地元にはあまりないドトール、僕にとっては大学の東京時代に下北沢駅のドトールでよく待ち合わせをしたのが思い出され、大都会のキラキラ青春の象徴の一つみたいな記憶だったんだけど、光陰矢の如し、久しぶりのドトールはごくごく日常のありふれた一コマのように景色も味もくすんでしまった。歳をとったね。
そのままよりみち温泉へ朝10時到着。綺麗だけどどこかで見たことがある作りの集合体って感じ。サ室は先日行ってとても良かった「香流温泉 喜多の湯」と同じ様な仕様で、立派なストーンストーブにオートロウリュ設備も整ってるのに、一切動作せず室温も70〜80℃くらいで最上段で何とか発汗できるってな塩梅で、常に上段側から埋まってしまうのは案外珍しい。朝のテレビで鶴ちゃんの刑事ドラマが流れてて、あと外気浴で星野源"恋"のオルゴールバージョンが流れてて、何となくそういうのがよく似合う場所だな、と思った。水風呂・外気浴は標準的、4セット。土日は920円、朝割で780円で入ったけど、それでもちと高いな。
アウトレットに行く気分でもなくなり、天光の湯にハシゴするつもりで多治見のオリベストリートでちょっと散策しがてら昼飯。「そば処 井ざわ」は7組待ちで、まあ観光地だし味はどうかなと思ったけど、ここが本日のハイライト!ざる蕎麦と穴子天丼のセット1430円也を頼んだんだけど、どちらも食感・汁・タレが絶妙に美味しくて、一気に世界が色付き始めた。パァーッ。この店、大好きかも。ご祝儀注文で引き上げ湯葉と、食後のデザートにそば茶アイスクリームと蕎麦のわらび餅まで。どれも旨い!
大満足で天光の湯へ行ったら第2駐車場まで車がビッチリ溢れてたので、今日はすごすごとその場を後にしました。おしまい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら