スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
どもども。
コパ・アメリカに続いてEURO2024の
放映権獲得ニュースも喉から手が出る程欲しい
ポカパマズでございます。
私の生活に大きく影響しますので。
来週末からまた忙しい日々が始まりそうなので
今週・来週はガツンとサ活したい。
今日は1年半ぶりの此方へ原付で。
江東区から1時間半
非常に快適なツーリングでした。
その時点でととのいそうでした。
12時半IN。
シューズロッカーの鍵がズラッと出払ってる。
もう皆さんお愉しみのようだ。
ロッカーが広い。
カランのアメニティの質が高い。
炭酸泉の説明分かりやすい。
電気風呂の圧が強い。
ソルトサウナの熱・湿度、◎。
森の冷水風呂、座ると丁度いい高さの設計。
ドラゴンサウナ、マットの吸水加減がヤバい。
いちいち最高ですなーーー。
【前半戦】
塩サウナ→深水風呂
ドラゴンサ室→森水風呂
メディテーション→冷水風呂
14時ドラゴンロウリュ→冷水風呂
【ハーフタイム〜レストラン】
肉茶そば/ミニマグロ丼
炭酸トマトジュース
【後半戦】
ドラゴンサ室→森水風呂
17時ドラゴンロウリュ→冷水風呂
今日のハイライトはお昼に流し込んだ
炭酸トマトジュースと
(コレめっちゃ美味ーーい!)
後半戦の〆にやってみた
あつ湯温泉⇔冷水風呂の交代浴。
手前の椅子でととのってる時に
たまたま看板を見て試してみたくなった。
43℃から8℃、8℃から43℃。
うん、これは意外と大発見。
キンキンに冷えた身体であつ湯に入ると
足先からヒリッとするような感覚がやってきて
徐々に胴体まで浸透していく。
そしてお腹というか心臓のあたりだけ
スーーッと爽快な空気が
溜まっているのを感じられる。
これがとにかく気持ちいい。
温まった状態で冷水へ飛び込むと
サ室を経由した時とは違う清々しさと
サ室を経由した時にはない居やすさに誘われる。
そのまま退館しちゃったけど
休憩を挟めば良かったな。
他の銭湯で出来る機会があればやってみよう。
【第463サ活 12年目の大発見】
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら