サウナ・スパ テルマー湯 西麻布
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
どもども。
最近SILVAのヴァージンキラーが
脳内再生されまくりのポカパマズでございます。
改めて聴くとカッコいいですね、この曲。
昨日SAUNAS初訪問したのに
今日はコチラへ初訪問。
推しのタレントさんがオススメしてたので。
18時IN。
ロビーなのに何でこんなに良い香り?
丁寧で無駄のない受付後、ロッカールームへ。
うん、広い。ハンガーも2つある。
これよこれ。
サウナスは他が全て行き届いてるのに
トイレとロッカーは何とかならなかったかな?
大浴場へ。扉ガラガラ。
何か思ってたのと違う間取り。
壁際でととのって人たちを横目に歩く。
反対側を見ると椅子にかけ流す用のカランが。
すげーホスピタリティだ。この時点で再訪決定だ。
最初は中温へ。
80℃表示だったけど全然95℃じゃねーか。
ウォーミングアップにしては熱すぎる。
水風呂。
噂の170cmの水風呂はあとにとっておこう。
炭酸泉脇の水風呂へ。
ここも110cmくらいだけどなかなか深い。
てゆーか冷たい。
温度計は、、、4℃?
そこまでじゃないけど冷たい。順番間違えたな。
フツーの椅子で休憩。
寝た。
スチームサウナは塩備え付きで51℃。
湿度はそれほど高く感じなかったけど
低温サウナと思えばね。
しかしここで失態。
退室時に座り位置をかけ流そうと
シャワーを握ったらめっちゃ熱くて持てない。
アチッ!とシャワーを手放したら
サウナストーンに水をかけてしまった。
次から気を付けます。
高温サウナ。85℃。
広めの3段。TVはTBS。チッ。
ここのオートロウリュは変わってるのか
上から降り注ぐ形ではなく、ホース的なのが
積まれた石の内側に向かれて
そこから水が放射されるようだ。
上から注ぐのと何が違うのかは知らん。
しっかり汗をかいて170cmへ。
自分の身長が171なので溺れ死ぬレベル。
プカプカ浮かんだり。
いやー、「極楽極楽」は
最近は水風呂で言う台詞になりましたね。
4℃水風呂から170cm水風呂でプカプカして
そこからコールドルームへ行ったらまた寝た。
ガチ休憩。
飲食は港区値段だなぁ。
コーラにアイスクリーム乗っけたら660円。。。
久々にマッサージを。
開店キャンペーンで少し割引。
足ツボ20分とボディケア30分。
また寝た。
【第356サ活 何回寝るねん!】
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら