日々のサウナ

2020.03.11

1回目の訪問

水曜サ活

玉の湯を泣く泣く出て、大人の商店街を横切り、みずほ銀行にシャトルバス発見。
乗る前にアルコールを掛けてもらう。お客は私のみ。
「今日泊まりですか?空いてますよ。」
と言うことであるが、フロントは若干並び若者、常連さんも結構いらっしゃる。
やれやれ┐(´д`)┌これだからお洒落な人気店様は🤣
従業員様にざっくりのやのしん氏のそっくりさんがいて噴いた。

リニューアルしたばかりの頃に一度来たことはあるが、その時はサウナを知らなかった。あの時は考え無しに四日市工場夜景を観に行き、雪が降る中歩いて小一時間近鉄四日市駅に辿り着きシャトルバスに乗った…という思い出深い施設なのだ🤣
着れる毛布が設置されたり、風呂場のベンチ、イスが増えたり、オセロができるスペース🤯があったりと、アップデートされていた。一番嬉しいのは、くっそやかましかったBGMが大人しくなったこと。これで寝られる😭

浴場自体は前の施設のものだから、サウナはやはり旧さが目立つ。
広さは20名位、温度は86℃であるが、大きな赤外線で全体的にむわっとくる熱さ。
ただ玉の湯(と比較してはいかんのだが)と比べると、全身に行き渡るのに時間が掛かるなぁ。下半身がどうしてもね。

水風呂は上から滝の様に流れ頭から被れるし、水温も17位で気持ちいい😛

釜風呂は本家の監修が入った正当な釜風呂。
砂利石が暖かくて、空間を白く染めるスチームに癒される。リラックスを求めるとスチームなのよね。Paint It Whiteって感じ。

露天のデッキチェアで外気浴したら、ニュースが言わなくても分かるアレで溜息。

サンセットして無料(?!)マッサージ椅子でアキラ100%のお盆vs催眠術に癒される。またホーム来ないかな🤣
田村由美の新作がムチャクチャ感動する出来で癒されたが、主役の名前が「整(ととのう)」で驚いた。この人、謙虚に勉強家で天才だわ(👈️超ベテランに何様👹)

日々のサウナさんの四日市温泉 おふろcafé 湯守座のサ活写真
日々のサウナさんの四日市温泉 おふろcafé 湯守座のサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
0
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!