佐吉

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

今日は中洲天神方面を見て回ろうとぶらぶら。街並みを眺める限り、天神は新宿駅前、中洲は歌舞伎町の印象。そんな中州の川沿いにあるカプセルサウナ「グリーンランド」。繁華街には必ずカプセルサウナありといわれるほど酔客の助けとなるド定番施設で、上野北欧、錦糸町ニューウイングなど名店がずらり。ここはどうかな。

■総評
優しいサウナと美味しい食事にお酒を音楽とともに楽しめる。
そう、そこはまさに「おじさんたちのユートピア」。

■施設
佇まいは普通のカプセルホテル。ロッカーがスチール縦1本で激狭なのがいかにも繁華街カプセルっぽい。ここに泊まるなら専用ロッカーを使える個室カプセルの方がいいかも。
風呂は水風呂、温風呂、不感風呂の3種類。不感湯とはカプセルっぽくなく、サウナあがりにちょうどいい温度。

■サウナ
・フィンランドサウナ
 6月にリニューアルしたらしいが、たぶんこっち側かな。入口左にストーブがあり、広々空間にベンチが3段、一部4段。寄りかかれるベンチも2つありじっくり蒸されそう。20分毎とこまめにやってくれるオートロウリュは、熱々というよりはしっとり。ストーブの上にお茶っ葉の袋がぶら下がっているので即席ほうじ茶ロウリュになっているのがナイス工夫。8 8の2セット。

・遠赤サウナ
 こちらはいわゆる普通の遠赤ストーブサウナ。温度は抑え目かな。8分。

■水風呂
バイブラ等は特になしの15℃でしっかり冷たい。水がなんか柔らかい気がしたけど軟水にしてるのかな。

■休憩
内気浴のみだが浴室内にアディロンダックが8個とまずまず。流しシャワーもついていい感じ。


風呂上りに飲んだ後、ちょっと気になって食堂隣にあるスナック「みどり」に行ってみた。バンドやってるというバーテンのお兄さんに「おすすめをかけて」とお願いすると荒井由実のしっとりしたアルバムを流してくれた。およそ繁華街に似つかわしくない雰囲気だが、とても良い。サウナでととのって、そのあと飲んでつまんでいい音楽と楽しい会話で極上のリラックスを迎えさせてくれる。遠く離れた福岡の地で、一人浮かれて楽しんでしまった。サウナ室もスナックもオーナーの方針とのことだが、個人的にはがっしり心掴まれてしまった。外で痛飲してただ寝に来るだけという繁華街カプセルからの進化に、非常に驚いた一日でした。

佐吉さんのグリーンランド 中洲店のサ活写真

おつまみあご肉、ガツポン酢、メガ翠ジンソーダ

あご肉がめっちゃ美味い! メガにしても600円とドリンクも安い! なんてこった最高じゃないか…。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!