朝霞サウナ 和(なごみ)
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
雨の金曜日。仕事で疲れた脳をリセットしたく、どこへ寄ろうと考えていた。でも傘を差して遠くまで出歩くのはイヤだ。そしてたどり着いた答えがここ、朝霞和であった。前から一度行ってみたかったし丁度いい。
■総評
きた! 埼玉県民待望の完璧サウナ屋さん。後発ならではの習熟された設備構成と埼玉価格のコンビネーションで超高コスパをはじき出す。
■施設
駅徒歩1分、バス停の屋根がずっと続いているので店までほぼ濡れずに行ける。
脱衣所はあまり広くなく、ロッカーは縦2段。幅はある程度あるのでスーツでも来れないことはない。
ドライヤーはRefa。浴室に自販機があり、後精算でドリンクを買えて便利。
■サウナ
・6段ひな壇サウナ
広々ハイパワーなサウナ。オートロウリュオート熱波が発生するとさらにアツアツな蒸気が降り注ぐ。手軽に心拍をあげられる部屋。6分。
・セルフロウリュサウナ
ひな壇よりは過ごしやすい温度だが、ロウリュするとアロマの蒸気に包まれ心地よい。
ロウリュのルールがきっちりしているのが迷わなくて良し。6分。
・低温多湿サウナ
75℃と低温。ただ店員が床に水を撒くのとオートロウリュもあるのでかなり湿度が補填される。
ミストサウナとロウリュサウナの間くらい。熱いの苦手な人でも楽しめる。9分。
■水風呂
・シングル水風呂。5℃くらい。
深めに作ってあって、さっと浸かって全身を冷やし、さっとあがれるようになっている。
・巨大水風呂。15℃。
通常ならお湯を張るレベルの広さの水風呂。これならどれだけサウナ混んでも水風呂難民にはなるまい。浅めの作りなのでゆったり入れる。
■休憩
残念ながら外気浴はないが、リクライニングが20脚くらいあり他に椅子も並んでいる。
給水器が浴室外でなく休憩スペースにあるのがとても良い気配り。動線長くなるからね。
またクーラーボックスが置いてありペットボトルも冷やせる。常時冷たいドリンクを飲めて、これもまた良し。
と、ここまで普通に良いサウナと語ってきたのだが、和がすごいのはこのよく練られた最新のサウナ設をフルに使えて、タオルセット付で1時間1200円(以降150円/15分毎 加算)という価格設定にある。施設でいえば渋谷サウナ道場とか新宿オールドルーキーとかに近いが、金額はあちらより安い。これらの施設を体験したときに「都心でなくていいから同じコンセプトでもっと安くしてほしい」と書いたが、和はまさしくそんな店である。何より混んでない! 質実剛健、スパっとスイッチをオフにできる場所。
こういう店は通いたくなる。非日常のレジャーというよりは日常の中で一日の〆に使う店。もっと早く来るべきでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら