佐吉

2023.04.05

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

午後からは銀座に集合して貸切サウナへgo!
ということでやってきたのはクドチサウナ。前回の衝撃体験からリピート利用と相なった。

やはり貸切サウナの良さは他の客のことを気にする必要がないということ。潜水しようが飲食しようが関係ない。裸で飲み食いしながら歓談していると、古代ローマの風呂文化ってこんなんだったのかなと思ってしまう。バスタオルがトーガみたいな感じで。

サウナは85℃で、前回(65〜75℃)よりも高め設定だった。熱い方がいいので全然歓迎だが、それでも頻繁にロウリュしないといい蒸気にならないな。あと気圧の関係か、ロウリュするたびに扉が開いてしまうのは参った。3段目に座ってるのでいちいち降りて閉めるのはめんどくさい。あれは何とかしてほしい。

休憩中に話していると簡単に15分くらい過ぎるので、サウナ3セットがギリだった。洗体や着替もあるから3時間くらい欲しいなあ。と思うくらいとても楽しい時間を過ごせました😄

三貴苑

町中華色々

退店後ブラブラ散歩しながらふと目に付いたこちらへ。どのメニューもおいしくて満足。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!