佐吉

2023.04.05

1回目の訪問

水曜サ活

今日は友人たちと都合を合わせての平日サウナ。
待合せは午後からだが、せっかく1日あるのだからと午前中を有効に使いたい。ということでやってきたのは御茶ノ水の楽スパ神田。1年半前に行ったきりだが、その頃の投稿がなかったので実質初回として書く。11:00開店同時入店。ゆらん7/24。

■総評
スパ銭フォーマットだが銭湯のような運営もある不思議な業態。ボナサウナの威力は凄いが休憩のしづらさが惜しい。

■施設
一階受付二階飲食三階風呂という贅沢な構成。食堂の風情や脱衣所の佇まいはどうみてもスパ銭。
ロッカーは縦2段で広々使いやすい。
風呂はメインが炭酸泉で日替りが脇という珍しい配分。サウナーにとって炭酸泉があるのはありがたい。

■サウナ
2段L字で10〜12人といったところか。目に見える位置にストーブがなく、またその熱気からボナだとわかる。ボナは大好物なんだが、炭酸泉10分入ったからか熱くて耐えられない。6×3セット。

■水風呂
サウナのすぐ脇にある小さな水風呂は15〜16℃とちょうどいい温度。

■休憩
これが難点で、ウェットエリアに休憩できる場所がない。ベンチ3人椅子1人が限界で、それ以上は風呂のヘリに座るしかない。当然外気浴もない。今日は開店同時だからほどほどの客しかいないが、会社終わりや休日だとしんどいなこれは。前回いい印象が残ってないのも多分このせい。


都心ど真ん中でこの設備この価格はスゴイ。それでやってくための食堂やしょっちゅうやってるアニメコラボなんだろう。とはいえ混まない時間帯を考えると中々敷居が高いなあ、と考えてしまうのでした。

佐吉さんのRAKU SPA 1010 神田のサ活写真

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!